釈迦内小学校ブログはじめました!

子どもたちの活動の様子をお届けいたします。

一戸一ひまわり運動に向け、スタンバイオッケー!

2023年05月23日 | 日記
毎年恒例、一戸一ひまわり運動に向け、種の袋詰め作業が始まっています。
これまでにも各学年毎に準備を進めてきましたが、22日は釈迦内保育園、向陽こども園の年長さんにもお手伝いに来てもらいました。

2時間目は1・6・釈迦保チームの袋詰め作業。
6年生が優しくリードし、仲良くがんばりました。
1年生の中には、「前にやったことあるよ!」と、張り切ってがんばる子も。
確かに、昨年度は年長さんとして手伝いに来てくれていましたね。

「分かるー!」「こうやるんだよ!」
先輩風がびゅーびゅー吹き荒れました。

年長さん、来年は皆さんが先輩風を吹かせる番ですよ。
よろしくね。

4時間目には2・5・向陽チームの作業。
残念ながら写真はありませんが、5年生の皆さんがしっかりリードしてくれました。

いよいよ明後日は一戸一ひまわり運動、来週は種まき。
ひまわり活動が始動します!





学校探検でした

2023年05月19日 | 日記
1・2年生が学校探検をしました。

なんと!?2年生はエスコート係としてリサーチ済み。

2年生が1年生とパートナーを組み、リサーチ済みの各所を案内して回りました。
校内のあちこちを見て回り、シールをもらってゴール。
なんとチェックポイントは14ヶ所。


と、ここまではよくある話。

釈迦内小の2年生は、ここからが違います。
チェックポイントが14ヶ所もあると、全グループがゴールするまではかなりのタイムラグが生まれます。

そこで、


絵本の読み聞かせ。

よく見てください。


座っているのは1年生。
探検で疲れた1年生を座らせ、2年生は寄り添って読み聞かせ。
釈迦ナイス!

1年しか違わないんですけど、先輩は優しさ、思いやりにあふれていました。

そして、



クイズタイム。


探検してきたことをクイズにし、振り返りを行いました。


感想発表。

からの、

プレゼントタイム。


はい、どーぞ。
手作りメダルのプレゼントです。


いい笑顔ですね。

1年生も、2年生も、それぞれとってもいい時間を過ごしました。
こんな素敵な子どもたちがいる釈迦内小学校です。

これを、釈迦ナイスと言います。





ときめいてスタート!

2023年05月18日 | 日記

ひまわりスタート集会でした。
いよいよ今年度のひまわり活動が始まります。

ひまわりキッズ委員会に皆さんが、ひまわり活動のあらましを説明。


その後、6年生から今年度の活動テーマの発表。

どきどきしますね。


影がかぶって、肝心なところが見えません。
We are…?




「ひまわりとともに、ときめく未来をつくりだせ We are 釈迦内!」

いいですねえ、ときめきます。


コンセプトその1
「地域の人と関わり、絆を深める活動」


コンセプトその2
「県内全体にひまわりを広め、他の国・県にも広める活動」


コンセプトその3
「地域の人と協力して新商品を開発し、工夫して宣伝する活動」


みんな、がんばろうぜ!
6年生は昨年度から話合いを重ね、ここに向かってきました。

すばらしい!
ときめきました。


SP実行委員長、日景さんからも激励。

ときめく一年間にしましょう!
ひまわり活動、スタートです!







雨上がりに

2023年05月17日 | 日記
2年生の子どもたちが、駐車場の水溜まりに注目。

何してんの?と聞くと、

アメンボを捕まえようとしていたようです。

なかなか捕まえられなくて、

走ろっかなー。

運動会が終わったばかりですが、マラソン運動が始まっています。


先生に負けないぞー!

運動会が終わったばかりだというのに。

そんなところが釈迦ナイス。

梅雨が来る前に、いっぱい走って体力アップに努めましょう。





帰って来た釈迦ナイス大運動会

2023年05月15日 | 日記
13日に釈迦ナイス大運動会が行われました。
コロナ禍で3年ほど規模の縮小を余儀なくされた運動会。
満を持しての開催です。

入場行進や開会式を盛り上げたのは、北陽中ブラスバンド部の皆さん。
なんと生演奏。

素晴らしい演奏でした!

きりっと気持ちが引き締まった子どもたちは、

宣誓!

からの

聖火入場。


お見事!
これも数年振りの復活です。

ドーン!

1年生もこの通り。
いい走り!

1・2年遊競技、玉入れ。
かわいいダンスも見所でした。

チェッチェッコリッ、ヤー!
盛り上が…


不審者事案。

3・4年生はボール運びリレー。
遊競技復活です。

これがなかなか難しい!
逆転につぐ逆転で盛り上がりました。

5・6年生はデカパンリレー。

履いてないんじゃないの?
っていうくらい、速い速い!

そして、これまた復活の応援合戦!



うーん、写真が小さい。
素晴らしい応援合戦でした。
6年生の皆さん、ほんとによくがんばりましたね。


競技はさらに盛り上がり、

3年生の色別リレー。
見事なバトンパス!
かっこいい!



最後はやっぱり6年生。
しっかり締めくくってくれました。

久しぶりに盛り上がりましたね。
演奏に駆け付けてくれた北陽中ブラスバンド部の皆さん、
仕事の手伝いをしに来てくれた北陽中生の皆さん、
運営補助をしてくださった保護者の皆様、
朝早くから駐車場の整理をしてくださった校外環境部の皆さん、
ありがとうございました。

釈迦ナイス大運動会が帰ってきました。