読めるけど書けない難しい漢字ってあるよね
何回も書いて覚えるんだけど、
暫らくしたら忘れちゃう
そんな苦労をしないでも覚えられたらo(´^`)o…
あるんですよ、魔法みたいな方法がね
(-_-)ニヤリ
結構前に爆笑問題が司会の番組に出てきた
『津川博義』の「つがわ式漢字記憶法」
コレガすごいんですよ本当
たとえば「鬱」
この漢字の構成を簡単に説明すると、
上段部は「木が二つあって間に缶=木缶木」
その下に「わかんむり」があり
下段部左上は「凶かいて点を四ヶ所付ける」
左下は「カタカナのヒ」で
右はちょちょちょってなっている
この中で一点だけ覚えれば覚えられるんです。
どこを?
それは「木缶木」の『缶』部分です。
試しに一度「鬱」を紙に書き、
赤ペンで缶に○して覚えてみて下さい
しばらくした後に書いてみてー、
ほーら簡単書けたでしょ?(鮫は書けましたw)
最初書けたときは顔が
(゜д゜)
ってなったよ。
番組で誰かが言ってたけど
「こうやって教えてくれたら漢字もっと書けたのになぁ」
「先生達が見て、こうやって教えればいいのかって思うだろうね」
の言葉に納得
何事にも要点があるって事ですわーな
難読漢字問題をひとつ
『御御御付け』
何と読むでしょー?
答えは次のブログにて
何回も書いて覚えるんだけど、
暫らくしたら忘れちゃう
そんな苦労をしないでも覚えられたらo(´^`)o…
あるんですよ、魔法みたいな方法がね
(-_-)ニヤリ
結構前に爆笑問題が司会の番組に出てきた
『津川博義』の「つがわ式漢字記憶法」
コレガすごいんですよ本当
たとえば「鬱」
この漢字の構成を簡単に説明すると、
上段部は「木が二つあって間に缶=木缶木」
その下に「わかんむり」があり
下段部左上は「凶かいて点を四ヶ所付ける」
左下は「カタカナのヒ」で
右はちょちょちょってなっている
この中で一点だけ覚えれば覚えられるんです。
どこを?
それは「木缶木」の『缶』部分です。
試しに一度「鬱」を紙に書き、
赤ペンで缶に○して覚えてみて下さい
しばらくした後に書いてみてー、
ほーら簡単書けたでしょ?(鮫は書けましたw)
最初書けたときは顔が
(゜д゜)
ってなったよ。
番組で誰かが言ってたけど
「こうやって教えてくれたら漢字もっと書けたのになぁ」
「先生達が見て、こうやって教えればいいのかって思うだろうね」
の言葉に納得
何事にも要点があるって事ですわーな
難読漢字問題をひとつ
『御御御付け』
何と読むでしょー?
答えは次のブログにて