パク・シフ贔屓ぱくのしふ道

へっぽこ探偵団より愛を込めて

再びダークスンユの4段キスも注目ッスね!!韓国업코리아さんより~~

2018-11-07 07:54:13 | 王女の男

업코리아

문채원, '계룡선녀전' 화제 속 '공주의 남자' 박시후와 역대급 키스신 시선강탈... "설렘지수 폭발 이번에도?"

최재성 기자 승인 2018.11.07 06:31

http://www.upkorea.net/news/articleView.html?idxno=425103#07Pk

元記事本文はこちらをクリックされて下さいませ~~

へっぽこ訳~~

ムン・チェウォン、

'鶏龍仙女伝'話題の中

'王女の男'パク・シフと歴代級キスシーン視線強奪...

 "ときめき指数爆発今回も?"

チェ・ジェソン記者承認2018.11.07 06:31

'鶏龍仙女伝'に出演したムン・チェウォンが

過去ドラマのキスシーンで新たに話題だ。

7日

主なポータルサイト リアルタイム検索語上位圏に

'鶏龍仙女伝'が上がった中で

tvN月火ドラマ'鶏龍仙女伝'に出演中である

ムン・チェウォンの過去ドラマの中の

キスシーンが再び注目されている。

過去

ムン・チェウォンは

KBS2 '王女の男'に出演して

パク・シフと共に呼吸を合わせた。

 この作品で

キム・スンユを演技したパク・シフは

セリョン王女役を演技したムン・チェウォンと

キスシーンをリリースした。

当時

キム・スンユは

になって閉じ込められている

セリョンの救助をやり遂げた。

 そして

しばらく休んで

セリョンの顔を整えて

額・目・頬・口につながる濃度濃厚な

'4段キス'をプレゼントした。

一方

ムン・チェウォンが出演する

tvN月火ドラマ'鶏龍仙女伝'は

699年の間鶏龍山で木こりの転生を待って

バリスタになった天女ソン・オクナム

'チョン・イヒョンとキム・グムトゥ'の二人の男に

偶然に会って繰り広がる話だ。

チェ・ジェソン記者upkoreanet@hanmail.net


最高の評価を受ける俳優パク・シフっすね!!ロコレさんより~~

2018-04-13 14:09:36 | 王女の男

ロコレ

『王女の男』の制作陣が語るパク・シフの魅力!

2018/4/13

彼以外は考えられない

『王女の男』では、

男女の主人公が非常に複合的なキャラクターとなっていたが、

特にキム・スンユの場合は、

愛を持続しながら復讐に燃えるという難しい役柄だった。

それだけ、

キム・スンユを演じる俳優には演技力が求められた。

白羽の矢が立ったパク・シフ。

彼は見事に期待に応えたが、

どのようにキャスティングされたのだろうか。

責任プロデューサーのチェ・ジヨン氏は次のように語っている。

「パク・シフは

現代劇で高い評価を受けていましたが、

果たして伝統衣裳を着たときに

視聴者がどんな印象を受けるかが

私たちもよくわかりませんでした。

本人もその部分については期待半分、

不安半分だったようです。

いざ撮影して編集をしてみると、

そんな憂慮がなくなりました。

放送回数を重ねるたびに

同化されていったと言いましょうか。

終わってみれば、

『王女の男』のキム・スンユは

パク・シフ以外には考えられないでしょう。

キャスティングが成功しました」

惚れ惚れする俳優

さらに、

責任プロデューサーのチェ・ジヨン氏が語る。

「パク・シフは苦労したと思いますよ。

撮影中は真夏なのに、

風もよく通らない生地で作った伝統衣裳を

何枚も重ねて着て演技をしなければならなかったのです。

しかも、

じっと座ってする演技ではなく、

ずっと山や野を走り回っていました。

私は『本当に苦労が多いね』とねぎらいました」

続いて、

パク・シフについて語るのは、

監督のキム・ジョンミン氏である。

「キャスティングにおいてパク・シフは、

率直に言えば最優先候補ではなかったですね。

最終的にパク・シフに決まったのは、

彼が『イルジメ(一枝梅)』で

素敵な姿を見せてくれたからです」

「『イルジメ(一枝梅)』では、

特にアクションが良かったですね。

手足が長くて、

アクションがすごく格好よく見えました。

彼は、女性にモテます。

視聴者のみなさんが

惚れ惚れするような男優です。

そんな部分も考慮しました」

適応力に優れていた

監督のキム・ジョンミン氏は

パク・シフの演技をこう評価した。

「撮影が始まると、

パク・シフは想像以上でした。

実は多少の不安もあったので、

演技に対する期待値は高くはなかったのです。

ところが、

実際にドラマに入ってみたら、

キャラクターを完璧にこなしていました。

彼はとても早く役に適応し、

周囲の人たちも感心していました。

それほど

パク・シフさんは努力もたくさんしたし、

適応力があったということでしょう」

「パク・シフが演じた

キム・スンユというのは難しい役です。

名門のお坊っちゃんで

なんの不自由もなく気ままに生きてきただけに、

自信にあふれていてすべてに肯定的でした。

そんな若者が、

父が殺されて家門が没落してから、

復讐の化身として生まれ変わります。

そういう対照的な姿を演じなければなりません。

私が要求したのは、

状況が変わって

正反対のキャラクターになったことを

強調してほしいということです。

パク・シフは

その部分をよく理解してくれて、

結果的によくできたと思いますね」

プロデューサーと監督といえば、

ドラマ制作陣の要だ。

その2人が

パク・シフを絶賛していた。

『王女の男』があれほど面白かった理由がこれでわかる。

文=康 熙奉(カン ヒボン)

http://syukakusha.com/2018/04/13/%e3%80%8e%e7%8e%8b%e5%a5%b3%e3%81%ae%e7%94%b7%e3%80%8f%e3%81%ae%e5%88%b6%e4%bd%9c%e9%99%a3%e3%81%8c%e8%aa%9e%e3%82%8b%e3%83%91%e3%82%af%e3%83%bb%e3%82%b7%e3%83%95%e3%81%ae%e9%ad%85%e5%8a%9b%ef%bc%81/


沢山の素敵な異名を持つ男~~韓国時代劇アンニョンさんより~~

2017-12-02 13:19:33 | 王女の男

韓国時代劇アンニョン

パク・シフとムン・チェウォン!『王女の男』の主役カップルがいい

2017-12-2

韓国時代劇の『王女の男』は、

朝鮮王朝6代王・端宗(タンジョン)の時代に起こった

王位強奪事件を題材にして作られたラブストーリーである。

「朝鮮王朝版のロミオとジュリエット」というキャッチフレーズがあるように、

「引き裂かれた愛」がテーマになっている。

感情の変化が大きい役

『王女の男』とは、どんな内容なのか。

王位に執念を燃やす端宗の叔父・首陽(スヤン)とそれを阻止しようとする金宗瑞(キム・ジョンソ)。

2人の対立が深刻化していく中、

首陽の娘・セリョンと金宗瑞の息子・スンユは惹かれ合っていく。

そんなストーリーが骨子になっている『王女の男』。

このドラマが注目されたのは、

秀逸なシナリオと美しい音楽にプラスして、俳優たちの確かな演技力があったからだ。

名家の生まれながら復讐に執念を燃やしていくキム・スンユを演じたパク・シフ、

愛する人への思いを貫くイ・セリョンに扮したムン・チェウォン。

2人の渾身の演技は『王女の男』の世界感を大いに盛り上げた。

特に、

スンユは感情の変化が大きい役だった。

貴公子としてのスンユと復讐者としてのスンユを

パク・シフは巧みに演じ分けた。

そんな彼は、

スンユを演じることについてこう語った。

「これまで色々なドラマに主演したことで、

それなりのノウハウを身に付けたと思っています。

ですから、

スンユというキャラクターを演じるにあたって、

難しいとは思わずに楽しく撮影に臨みました」

印象深かった場面は?

パク・シフは

ドラマに出演するたびに新しいニックネームが増える俳優としても有名だ。

『逆転の女王』で“コプンナム(誘惑したい男)”と呼ばれるようになり、

『王女の男』では“タルジョナム(甘い朝鮮王朝の男)”と呼ばれた。

本当に、劇中で見せた優雅な物腰は魅力的だった。

ヒロイン役のムン・チェウォンも高い評価を得た。

彼女は、父の非道に苦悩しながらも

スンユへの愛を貫くセリョンを全力で演じきった。

スンユを思う一途な思いは、多くの視聴者の胸を打った。

ムン・チェウォンもこう語っている。

「ストーリーがとてもしっかりしていたし、

イ・スンジェさん(金宗瑞の役)、キム・ヨンチョルさん(首陽の役)といった大先輩方が

出演なさったのでいい感触を持っていましたが、

これほどヒットするとは予想していませんでした」

また、ムン・チェウォンは『王女の男』で印象深かったシーンについては、

「セリョンがスンユの代わりに飛んでくる矢を浴びて倒れ込む場面」を挙げた。

「これまでのドラマで、復讐心から愛する人を憎み、

その人の首を締めるという状況をあまり見たことがありませんでした。

また、そのような人を抱きしめることができる、

それ程までに誰かを愛することができる女性を見たこともありませんでした。

セリョンが矢を浴びるシーンはさまざまな感情が集約され、

私自身も演技に集中できました。スンユに対する気持ちが深まった瞬間でした」

このシーンは

『王女の男』の中でも屈指の名シーンだった。

ムン・チェウォンもすばらしい演技でドラマを大いに盛り上げた。

http://annyon.jp/2017/12/02/%e3%83%91%e3%82%af%e3%83%bb%e3%82%b7%e3%83%95%e3%81%a8%e3%83%a0%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%83%81%e3%82%a7%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%b3%ef%bc%81%e3%80%8e%e7%8e%8b%e5%a5%b3%e3%81%ae%e7%94%b7%e3%80%8f%e3%81%ae/2/

 

『王女の男』の面白い撮影エピソード

2017-5-15

連日、

多くのドラマが放送される韓国において、

その撮影スケジュールは過酷の一言。

俳優・スタッフたちは全身全霊を込めて作品に臨んでいる。

それだけに、

作品の数だけ撮影現場にも多くの物語がある。

そんな秘蔵の撮影エピソードを大公開。

これを知れば、ドラマがもっと好きになる!

G-9

主演として作品を引っ張ったパク・シフ

今回、取り上げるのは、

韓国版『ロミオとジュリエット』と称される『王女の男』。

敵対する家柄に生まれた子供たちの愛と苦悩を、

朝鮮王朝時代に実在した大事件と絡めて描いた時代劇である。

史実と創作を巧みに交えた脚本と俳優たちの熱演は高く評価され、

最高視聴率24.9%を記録。

韓国で一大『王女の男』旋風を巻き起こした人気作だ。

韓国ドラマは70分放送を週に2回も放送する。

その結果、

ドラマ撮影は本当にハードである。

特に、

韓服を着て乗馬や殺陣までこなす必要がある時代劇はより過酷だ。

『王女の男』もその例に漏れない。

主演のパク・シフ自身、

撮影当時のインタビューに

「徹夜が続いていますが、撮影の合間に居眠りをして乗り越えています」と

笑顔で答えている。

もっとも、

苦境の中でも微笑みを浮かべて乗り越えるパク・シフの高い役者魂は、

作品の成功に大きく寄与していたことだろう。

一方、

『王女の男』の撮影を苦しめたのはスケジュールだけではない。

本作の韓国放送は2011年7月から10月であり、

序盤の最大の敵は”夏の暑さ”だった。

実は、

韓国時代劇でよく見る豪華な韓服は、

何重にも重ね着しなければならない。

当然、動きは制限されて通気性も悪い。

それだけ

韓国時代劇での夏の撮影はとにかく暑さとの戦いだ。

本作でも出演俳優たちは撮影の合間に小型扇風機を片手に暑さをしのいでいた。

それほど大変な撮影だったのだが、

実際に作品を見ると、

出演俳優たちはみな涼しげな顔をしている。

まさに称賛すべき役者魂だ。

仲のいい兄妹のような関係

パク・シフ&ムン・チェウォン2ショット

実は、

主演を務めたパク・シフとムン・チェウォンの2人は、

古くからの知り合いで兄妹のような関係だったことは有名だ。

実際、

ムン・チェウォンは作品に対するコメントで、

「パク・シフさんとは兄妹のような仲でしたので、

このように悲劇的ロマンスの主人公として呼吸を合わせることになるとは思いませんでした。

パク・シフさんは、いまだに私を子供扱いするんですよ」とも語っている。

兄妹のような関係。

確かに、それなら作中の息の合った演技も納得だ。

そんな2人の良好な関係を示す微笑ましいエピソードがある。

それが物語序盤の見せ場であるセリョンとスンユのキスシーンである。

緊張した表情で目を閉じるムン・チェウォンと、

徐々に顔を近づけるパク・シフ。

お互いの唇が重なろうとした瞬間……

ムン・チェウォンが突然吹きだしてしまったのだ。

その原因はパク・シフにあった。

なんと、

キスの瞬間パク・シフは、喉を「ゴクリ」と鳴らしてしまったのだ。

「韓国で一番キスシーンが上手い俳優」と言われるパク・シフでも、

ムン・チェウォンとのキスには緊張が隠せなかったみたいだ。

思わず照れるパク・シフと、

笑顔でからかうムン・チェウォン。

2人の仲のよさがわかるエピソードだ。

http://annyon.jp/2017/05/15/%e3%80%8e%e7%8e%8b%e5%a5%b3%e3%81%ae%e7%94%b7%e3%80%8f%e3%81%ae%e9%9d%a2%e7%99%bd%e3%81%84%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%82%a8%e3%83%94%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%83%89/2/


ロコレさんの記事より~「王女の男」~~

2017-07-22 10:31:25 | 王女の男

ロコレ

人生を豊かにする珠玉の名セリフ3

人気になる韓国時代劇には、

作品の格にふさわしい名セリフが多い。

その象徴的な作品が、

『王女の男』と『宮廷女官 チャングムの誓い』である。

今回の名セリフにも、さすがと思わせる含蓄がある。

◆『王女の男』

「生き抜いて、私を殺しに来てください」

ドキッとする言葉である。

しかし、

その真意がわかると、言った人の気持ちがよくわかる。

言った人というのは、

『王女の男』のヒロインのセリョン(ムン・チェウォン)だ。

彼女は、甥から王位を奪う非道な首陽(スヤン)の娘である。

セリョンにそう言われたのは、

主人公のスンユ(パク・シフ)だ。

彼の父は首陽に殺された。

いわば、愛するセリョンは父の仇の娘なのだ。

復讐を誓うスンユだが、

捕らわれて牢獄に入れられてしまう。

処刑は免れない。

その牢獄にセリョンが訪ねてくる。

セリョンの素性を知ったスンユは彼女の首をしめようとする。

それは憎悪のなせるわざか。

あるいは、騙されたことの腹いせなのか。

しかし、

セリョンは愛するスンユのことだけを考えている。

「私を殺しに来てください」と言えば、

スンユが執念を燃やして、

なんとしてでも生き抜くかもしれない。

「どんな形でもいいから、生きていてほしい」

その願いを込めて、

セリョンは恐ろしい言葉を言ったのだ。

セリフの迫力に圧倒される。

◆『宮廷女官 チャングムの誓い』(第4話)

「たとえ水でも、器に盛られた瞬間から料理になる」

傑作として名高い『宮廷女官 チャングムの誓い』には名セリフが多かった。

上記のセリフもその1つ。

女官見習いの幼いチャングムが

師匠にあたるハン尚宮(サングン)から言われた言葉である。

ハン尚宮はチャングムに水を持ってくるように命じるのだが、

それをチャングムは何度もやり直させられる。

「たかが水なのに……。なぜ?」

チャングムはハン尚宮の意図がわからない。

しかし、

ハン尚宮には深い考えがあった。

つまり、

ただの水にも様々な用途があるということだ。

たとえば、

水がほしい人の体調に合わせて、沸かしたり、塩を入れたり、工夫をしたり……。

そのことをチャングムに気づいてほしかったのだ。

料理人の繊細な心得を説いたハン尚宮の名言であった。

文=康 熙奉(カン ヒボン)

http://syukakusha.com/2017/07/22/%e4%ba%ba%e7%94%9f%e3%82%92%e8%b1%8a%e3%81%8b%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e7%8f%a0%e7%8e%89%e3%81%ae%e5%90%8d%e3%82%bb%e3%83%aa%e3%83%95%ef%bc%93/

 

へっぽこキャプチャー

「どの面下げて」的な~~

내 이름은 세룐입니다(私の名前はセリョンです)

いよいよ素性を明かす~~

遅いっちゅうねん~~~

「부디 살아남아 (どうか生き抜いて)」

この状況でっ

どないして生き抜ける~~~

「はっ

云ってませんけどね~~爆~

기다리고 있습니다(お待ちしてます)

「何なんっ

云ってませんけどね~~爆~

あ、ついつい・・・

へっぽこツッコミすんません~~

爆~~


TVQ「王女の男」最終回やったッスね~~

2017-05-11 16:56:50 | 王女の男

TVQ九州放送で

4月10日から放送されていた

「王女の男」

今日5月11日最終回やったんッスね~~

https://www.tvq.co.jp/drama/oujyo/

 4 tvQ(完成版)ようつべよりの~

へっぽこキャプチャー

https://www.youtube.com/watch?v=TBhWstawNvc&feature=youtu.be

( 4 tvQ(完成版)ようつべは限定公開故にクリックして下さいませ~)

マーズママさん~~

TVQさん放送で

スンユをご堪能されたッスか~~

そして

6月9日には

生スンユが福岡上陸ッスね

いよいよ

一か月を切ってしまったッスね~~

ドキドキドキドキ


ロコレさんの記事より~

2017-04-10 15:13:36 | 王女の男

ロコレ

韓流スターが自ら代表作を熱く語る1〔大ヒット時代劇編〕

視聴者の記憶に残る数々の名作。

そうした作品に主演した人気俳優たちは、

自らの代表作についてどう語るのだろうか。

今回は、

『太陽を抱く月』『宮廷女官 チャングムの誓い』『王女の男』という3つの作品を取り上げた。

キム・スヒョン

本当に美しい物語

2012年に韓国で放送された『太陽を抱く月』は、

最高視聴率が42.2%だった。

この数字は、韓国時代劇の歴代視聴率で10位にランクされた。

これほどの大ヒット作に主演したキム・スヒョン。

彼は自作を冷静に分析した
「『太陽を抱く月』は、愛の物語というひとつの枠の中に、

たくさんの要素が詰め込まれています。

例えば呪術。

呪いをかけるとか、現実にはないような要素があります。

そして、

ドラマの中でどんどん謎を解いていくような過程には、

推理劇のような楽しみもあります。

総合的に言うと、本当に美しい物語なのです」

「このドラマは、

朝鮮王朝時代がバックグラウンドになっています。

その中で、架空の王様が登場します。

見てくださる方も違和感なくドラマに入り込めると思います。

本質的には、幻想的な作風です。

出てくる登場人物のすべてが誰かを愛して恋愛をします。

その中から、

視聴者の方が自分の好みに合った愛のカラーを選んでご覧になると、

より楽しむことができると思います」
振り返ってみても、

キム・スヒョンが演じた架空の王は、どこか幻想的で、魅力たっぷりだった。

20031114020010

堂々たる女性像

2003年に韓国で放送された不朽の名作といえば『宮廷女官 チャングムの誓い』だ。

本国だけでなく、アジア各地で韓国時代劇が人気になるきっかけとなったドラマでもある。

主演のイ・ヨンエは、この名作についてこう語った。
「どんな役を演じるにしろ、

意気込んでよくできる場合もあれば、

流れに従ううちに条件が揃ってよくなる場合もあります。

『チャングム』の出演依頼を受けて親しい知人たちに相談したら、

みんなが『ぜひやりなさい』と言ってくれました。それで決心しました」
「俳優が時代劇に出ると、

演技の面で多くのことを教わると言いますが、それは本当でした。

時代劇は、まるで演劇のような感じでした」
「『チャングム』に出演しながら、

すべてのことに対して再び新しく始める気分でした。

心構えだけでなく、演技の基本的な姿勢から学びたかったのです。

惰性やマンネリを打破して新人のつもりで始めました」

「(撮影に出てくる料理の)神仙炉(シンソルロ)の場合も、

そのまま材料を入れるのではなく、

色彩や角度によってどう見えるかを

吟味しながら一つ一つの構成を考えることを習いました。

宮廷料理を見れば、

その国の状況や時代背景を知ることができると思いました」
「『チャングム』を通して、

韓国の歴史に埋もれていた堂々たる女性像を見せたいという気持ちでした」
確かに、

イ・ヨンエは朝鮮王朝時代の有能な女性を堂々と演じていた。

 

KBS »õ ¼ö¸ñ µå¶ó¸¶ '°øÁÖÀÇ ³²ÀÚ'

この作品を絶対に逃してはいけない

歴史的事実と創作を巧みに融合させて

韓国時代劇の新しいスタイルを構築したのが

『王女の男』だった。

主役のパク・シフは、

このドラマについてこう語った。

「『王女の男』のシノプシス(あらすじ)を見て、

出演したいとすぐに思いました。

この作品はかならず成功するだろうと確信しました。

出演の話が進行してからシナリオを読んだとき、

この作品を絶対に逃してはいけないと痛感しました」

「私が演じたスンユという人物は、

前半では学問と武芸に秀でていて、

まさに完璧な朝鮮王朝の男性でした。

しかも、非常に明るいキャラクターとして登場します。

ただし、

後半になるにつれてガラリと違ったキャラクターになります。

いわば、

1人の人物が多彩な姿を見せるというところがこのドラマの魅力です」

「考えてみれば、

スンユというキャラクターの変化が大きかったからこそ、

表現がやりやすい面もありました。

与えられた状況に没頭するという点においても、

表現すべき要素がたくさんあったので、やりがいを持って演じることができました」

「私はもともと歴史に関心が高いのです。

『王女の男』でスンユは金宗瑞(キム・ジョンソ)の息子という設定でしたが、

実際には息子ではなく孫であったようですね。

歴史に関心を持ちながら演じていました」

パク・シフは『王女の男』で新境地を開いた。

その手応えが、俳優としての彼を一段と成長させた。

文=「ロコレ」編集部

http://syukakusha.com/2017/04/10/%e9%9f%93%e6%b5%81%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%8c%e8%87%aa%e3%82%89%e4%bb%a3%e8%a1%a8%e4%bd%9c%e3%82%92%e7%86%b1%e3%81%8f%e8%aa%9e%e3%82%8b%ef%bc%91%e3%80%94%e5%a4%a7%e3%83%92%e3%83%83%e3%83%88/


韓ドラさんツイッターより~

2017-04-09 15:51:47 | 王女の男

先日~K STARさんのニュース動画インタビュー記事で

シフちゃんが次回作に時代劇も良いかなぁと

以前の<姫の男>の様な

時代劇ももう一度やってみても良いかと思います。

へっぽこ訳~)

(「갓도 쓰고 하면서 예전에(カッット  ッス  ミョン  イェヂョ)」が

こないだも訳するのに悩んでまして~

「冠も被ったりした」かなぁ?とか思ってるんッスけど

上手く意訳が出来ないんッスよ~)

 

でっ

その「王女の男」TVQ九州放送 福岡さんと

チャンネル銀河さんで

放送スタートっすねっ

韓国ドラマ放送予定 @kandorastart 4時間4時間前

★4/10(月) 8:00 「王女の男」 (TVQ九州放送 福岡)

 

http://www.tvq.co.jp/drama/oujyo/

チャンネル銀河

チャンネル銀河さんの去年のようつべより~

パク・シフ主演!韓国歴史ドラマ『王女の男』9/3スタート!

 


チャンネル銀河さんfacebookより~

2016-09-02 14:22:19 | 王女の男

https://www.facebook.com/channelginga.jp/?hc_ref=PAGES_TIMELINE&fref=nf

【"韓国版ロミオとジュリエット” 韓国歴史ドラマ『王女の男』9/3スタート!】

『王女の男』は、朝鮮王朝史に残るクーデター「癸酉靖難(ケユジョンナン)」を背景に、

引き裂かれた男女の切ないラブストーリーを描いた歴史ドラマ。

朝鮮王朝第5代王・文宗の時代。

朝廷の重臣の息子・スンユは、王座を狙う文宗の弟・スヤン大君の娘・セリョンと、恋に落ちる。

しかし、スヤン大君が引き起こしたクーデターによって二人の運命は一変。

家族を惨殺され、復讐の鬼と化すスンユは、セリョンが敵の娘であることを知り、衝撃を受ける・・・。

...

まさに"韓国版ロミオとジュリエット”と呼べるストーリーにハマること間違いなし!お楽しみに!

★韓国歴史ドラマ『王女の男<ノーカット字幕版>』
放送日:2016年9月3日(土)スタート 土曜 夜7:00~ 2話連続
http://www.ch-ginga.jp/feature/201412_historical_drama/