最初に ポッチ! 今日も素敵な時間で!


昨日東京で選挙が行われました
選挙速報は8時に始まりましたが
始まると同時に当確の名前が
大画面で表示されました
それは出口調査の結果から、、
と報道されました
しかし、皆さん
出口調査を受けた事ありますか?
これだけ詳細な数値が開票前から
わかるなら
出口調査は、各投票所に配置され
終日多くの人を対象に
なされる必要があるでしょう
投票箱を開ける前に結果が
決まっている
これはここ2~3年だけの事です
前回の衆議院選挙では
予想議席が選挙前から報じられていて
ほぼ同じ数値になっていました
もし出口調査を元に予想を立てているなら
数十年前から正確な予想が
出来たはずです
出口調査はどう見てもほとんど
行われているようには
見えません
選挙というのは
民主主義の社会システムでは
必要不可欠で正確に公正に
行われてはじめて民主主義と呼ばれます
仮に予想が出来たと仮定しても
開票結果を途中結果として報道を
繰り返すべきでないでしょうか?
さてその民主主義の根幹の
選挙は厳格で正確で公正でしょうか?
ネットの世界ではキーを叩けば
様々な情報が手に入ります
もちろんすべてが正しく正確で
あるわけではありませんが
最近急速にその公正さを疑う
意見、証拠が公表されるように
なってきています
二つほど紹介しておきますので
もし見ていないようなら
ご覧ください
http://www.youtube.com/watch?v=iWYjC7KzalA
手口のわかりやすい説明はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=iPiKOjoYNGU
選挙の問題点提唱の為に立候補した前回国政候補者はこちら
ここのブログではこれらの
具体的な問題点を拡散させる事を
目的としていませんので
詳しくは興味があればご自身で
お調べになってみてください
この国では選挙の信用性が揺らいでいます
つまり民主主義が揺らいでいる
という事です
何のために先代の祖先の人たちが
苦労して、民社主義を作り上げ
選挙制度を作り上げてきたか?
民主主義は国民、庶民の全員参加の社会の
構築です
それで各庶民の意識や意思が社会運営に
反映されるのです
私たちの幸福感が形にする為に
私たちは事実を把握して
公正な社会を作る為に意識と声を
あげていかなければ
真の幸福な社会を作り上げていく事が
できません
人々全員が社会に参加できる世の中に
していきましょう!
ポッチ! で あなたの笑顔と私の笑顔がつながります


希望のある社会にしていきましょう
希望は私たちの幸せを
導きます
希望のない社会は私たちへ
幸福感を心に
満たす事が出来ないのでは
ないでしょうか?
最後に ポッチ! して ピース<(_ _)>
