ポッチ! で あなたの笑顔と私の笑顔がつながります

生き方 ブログランキングへ

野菜栽培は
慣行栽培(農薬散布、化学肥料)
減農薬栽培(農薬少量、有機(化学)肥料)
有機栽培(無農薬、有機肥料)
自然栽培(無農薬、無肥料または堆肥)
があります
この中で慣行栽培が
ほとんどを占めています
わずか数パーセントが減農薬
または有機栽培となっています
自然栽培は
ほとんど流通する事なく
自家消費または直販
あるいは自然レストランで
使われているだけです
また家庭菜園では
有機栽培は一般的ですが
自然栽培を実践している人は
極めて少数派かと思います
しかし私の周りでは
自然栽培が一般的な常識です
自然栽培の最大の特徴は
栽培に対する手間が少ない事
有機に比べて、害虫の飛来も
少なく、病気もほとんどなく
連作障害もほとんどありません
しかし、なんといっても
最大の素晴らしい事は
抜群の美味しさと栄養価の高さ
超越した安全性です
通常 自然栽培を行うには
一般的なF1種(一代雑種)の
種類でなく昔からの固定種で
育てます
実はこの種類が栄養価が
抜群に高いのです
種類によりますが、
小松菜の場合、F1種に比べ
10倍は栄養があるのです
癖のない味わいと薫りも
癖になる程の美味しさ
皆さんの多くはこの
自然栽培の固定種での
素晴らしさを味わった事は
ない方がほとんどかと
思います
残念ながら、購入品は
ほとんど出回っていませんので
自分で作るしかありません
今、家庭菜園をされている方
これからベランダでプランター
栽培してみようと言う方
いや
ぜひベランダでプランター栽培を
この機会に始めてください
種は固定種を使いましょう
どこで買ったら良いか分からない方
野口種苗が販売全量
固定種を扱っているので安心です
http://noguchiseed.com/hanbai/
販売一覧はこちら
こんなにまだあるのです
今のうち固定種の種を確保しましょう
自分で種の採取、管理も
可能ですので
リスク管理も抜群です
栄養価が高く、美味しい
安全
栽培が容易
戦前まではこれだったのです
日本の農業を取り戻しましょう
そして国民が
安全、無病を目指して
安全、安心は食からです
今日のお話に同感してくれたあなた ぜひ ポッチ! お願いします

生き方 ブログランキングへ

自家製自然栽培をメインとしたサラダ
レッドリーフレタス
人参など甘みと癖のない味わいは
抜群です