幸せ未来

この地球に住むすべての人々はもちろん全ての動植物が
幸せを実感できる。そう思える日本、世界を目指すブログです

塩の役割と社会的立場

2015-06-28 01:47:36 | 社会問題点
ポッチ! 今日も気分良く!
生き方 ブログランキングへ


皆さん 塩というと

どのようなイメージを

お持ちでしょうか?


社会的には塩は悪者に

扱われているかと思います


高血圧とかのイメージも

あるかもしれません


今回から姉妹ブログ

いやしの里では塩を

テーマにした一般に

知られていないお話を

いたします


あなたの健康上でも

極めて重要な話となります

また塩の知られざる裏話も

ございます

よそのブログでは語らない塩の

興味深い話となります

ぜひ連続でご覧いただけたならば

と思います

<http://blog.goo.ne.jp/iyashinosato
a href="http://blog.goo.ne.jp/iyashinosato/">
いやしの里のブログはこちら



今の社会では塩は悪者に

仕立て上げられていて

血圧をあげる

病気の元と言われています


私は塩と血圧の関係の

実験をして来ていますが

結論から言うと塩と血圧は

直接因果関係がありません

これは実験で明らかです


しいて言えば、他の研究所でも

同様の実験をしています。

塩の製造メーカーでも同様な

実験をしている所が

あります


その実験結果も参考にすると

2%だけ因果関係があったとする

話もあります。


その人は

私の考えでは肉食メインの人が

塩が体に飽和状態の中で

塩化ナトリウムが過剰に入り

それが排出されないためと

思われます


つまり塩は野菜(全粒粉穀物)を

食べていれば、過剰な塩分は

排出されるので、つまり野菜不足と

思われるのです


また飲用のバランスが崩れて

いる事も間違いがないでしょう

体が固くなってしまっていると

思われます


話は戻りますが

だいたい世界的なキャンペーンを

張って宣伝しているような話は

裏があります


塩の摂取制限やタバコの禁煙運動も

裏があるのです

その理由をすぐに答えられる人は

ちゃんと社会の勉強をしていると

思います


この答えをハッキリ述べている

ブログも少なく

多くは塩の制限と禁煙運動を

一緒になって

宣伝している訳です


というか社会的キャンペーンのため

その裏事情を話す訳には

いかないのがその理由かもしれません


分からない方はネットサーフィンを

しながら、わずかな異なる意見を

かき集めて自分なりに想像して

見ましょう


塩に関してはその昔は
(つい戦前まで)

極めて重要な食材で

塩を求めて流通がなされていた

程です


塩は人間が生きて行く上で

あるいは健康をコントロール

する上で極めて必須重要な役割を

果たして来ました


実はタバコも似たような所があります

かっては子供もタバコは吸われて

いたし、昔の祈祷師は

タバコで病気を治したとも

言われます

もちろんタバコは生きて行く上で

必須のアイテムではありませんが、


戦後になって塩は進駐軍によって

麻とともにその製造販売が禁止

されます


なぜでしょう?

これも勉強されている方は

ご存知かと思います


長らく塩は専売公社により

管理されて来て

にがりを抜いた塩化ナトリウムを

メインとして販売されて来ました

これには実はさらに別な問題が

あります

いやしの里のブログも参考にして

いただけたらと思います

いやしの里のブログはこちら



専売公社の塩はミネラルの

調整されて来ました

実はこれには一長一短あるのです


もちろん一部ではその制度の例外を

うまく使って自然塩またはそれに

限りなく近いものを

販売して来ています

確かに天然塩は味はおいしいのですが、、


やがて近年になって様々な理由により

その製造が解禁されましたが

麻の栽培はいまだに解禁

されていません


塩の製造に関しては

日本国民が塩を悪者のイメージに

定着されたと判断されて

解禁されたと考えられたのか?


またその製造法に一定の圧力を

かける事により解禁されたと

私は考えています


では現在の塩の製造は

どうなっているか?

明日またその話題を

整理してみたいと思います

最後に ポッチ! して 幸せの輪を広げよう!

生き方 ブログランキングへ

幸せを感じる商品を作っています

美しくお洒落頑丈なケースで
あなたの生活を豊かに
Metal JacketのSHIMURA