幸せ未来

この地球に住むすべての人々はもちろん全ての動植物が
幸せを実感できる。そう思える日本、世界を目指すブログです

野菜が安すぎる件

2015-12-01 23:58:23 | 自然栽培の重要性,農業問題
ポッチ! 毎日を楽しく!

生き方 ブログランキングへ


秋になり晴れが続いている事も

あるのかもしれませんが

ここの所野菜の値段が

一段と安くなっています


そもそも消費税が8%に

上がった頃、野菜は

安い物でも108円または

98円+税 105円でした


ところが 例えばショウガ

以前は2個くらいで

180円前後が相場の

時代が長く続いていました


ところが同じ量で最近は

120~140円位の

時が多いように感じられます


ここにきてキャベツは94円

水菜は78円くらいもよく

見かけます


有機でも128円くらいの

ものも見ます


果物は大きく立派な物が

多くなった事も有り

安くても100円くらいが

最低ライン

200円前後が安い物でも

多いようですが、、、


なんかTPPを意識したような

動きのような気がしてなりせん


農家は200万世帯を

割ったような

報道が最近ありました


こんな値段では後継者は

育ちません


農業の問題点は

新規の農業従事者に

農地を転売する事が

ほとんど困難な事があります


減る一方の農業従事者は

そんな理由も大きいのです


経済の理論で異常なまでの

価格競争がすべての分野で

生じているのが様々な問題を

引き起こしています


農業も大量生産の安い価格での

提供体制で安い価格は実現出来る

事は理解出来ますが

多くの農薬や殺菌剤などに

させた農法になりがちです


自然農法や有機農法に

適した農業方法ではありません


消費者も政府の言うような

好景気や最高益などと言えるのは

一部の大手企業だけで

ほとんどの事業者は価格競争と

全体的な競争の激しさで

仕事が無いか、ある所は

採算割れの事業で苦しんでいます


野菜も安ければ一見

消費者は助かるのですが

それが続く事は国産の野菜が

なくなり、必然的に外国野菜の

拡大を後押しをしている事を

考えなければなりません


適正な価格と品質を重視する

考え方に消費者が芽生えなければ

日本の農業は続かないという事を

知っておいて欲しいと

思うのですが


特に野菜は健康面でとても重要な

食材となりますので、効率主義

では無く品質を重視した

消費者の意識行動が日本の

農業を守る事になるという事を

知ってもらいたいと

最近思いました



ポッチ!してくれるとうれしいです


生き方 ブログランキングへ

スイスチャード
最近ベビーリーフなどで脚光を浴びている野菜
フリー写真からお借りしました
私も栽培しています
とっても可愛い野菜ですよ

幸せを感じる商品を作っています

美しくお洒落頑丈なケースで
あなたの生活を豊かに
Metal JacketのSHIMURA