ポッチ!してくれるとうれしいです
下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
どちらをクリックしても構いません
クリックしたジャンルを表示いたします
人気ブログランキングへ
![生き方ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_4324_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/13/0b50afa71fb804e0b830ba72ea94d9ed.jpg)
愛知県の豊川という
川があります
全長77Kmという比較的短い
河川です
この豊川は
JR飯田線に乗ると
豊橋市内で下流を
橋で渡り
三河地域で
上流域の河川沿いを
並行して走る
区間があります
私が長野に戻る時
時々豊橋経由で
飯田線で行くことが
あります
その時に楽しみなのが
この豊川を
見ることです
豊橋駅から乗った時
この豊川上流域は
車窓右側に
見えて来ます
そこでできるだけ
右側に座るように
しています
三河の山間部に入った頃に
豊川と並行して
走る区間があります
この川は大変美しく
水もすごく澄んでいます
50種類くらいの魚類が
住んでいるそうです
また水深が低いところが
多く、夏になれば
子供達が水遊びをできる
ところもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c5/970abb910a0f7f997c425ce6855b6d33.jpg)
さぞ気持ち良いだろうと
思います
この豊川の川沿いの区間は
3〜4駅くらいだけですが
木々の間から見える
澄み切った水を
みているだけで
すごく爽やかな
気持ちになれるところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d2/9e605839bc37c02725586cf0cca9fb24.jpg)
飯田線はその後
深い山間部を抜け
静岡県の浜松市の
山間部を通り
秘境駅が連続する
飯田線の名所を
天竜川沿いに
走ります
やがて長野県の伊那地区に
入って行って
右側に南アルプス
左側に中央アルプスを見る
全区間美しい風景が
続いていきます
ポッチ!してくれるとうれしいです
下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
どちらをクリックしても構いません
クリックしたジャンルを表示いたします
人気ブログランキングへ
![生き方ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_4324_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/13/0b50afa71fb804e0b830ba72ea94d9ed.jpg)
写真は全て車窓からです。