ポッチ!してくれるとうれしいです
下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
どちらをクリックしても構いません
クリックしたジャンルを表示いたします
人気ブログランキングへ
![生き方ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_4324_2.gif)
![ロハススタイルランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1683_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/7c6504ec4f27e23ec541e6f3e5eae000.jpg)
電車のドアを閉める時
そのアナウンスは
どうだろう!
普通
「ドアが閉まります」
多くはこのような言い方だろう
でも東京から神奈川県を
結ぶ京急は違う
ここでは通常車掌が
ワイヤレスマイクで
アナウンスを行います
この場合
多くは
「ドアを閉めます」
ということが多いのです
これでも普通と違います
ところが時々
題名のように
「ドアを閉めさせていただきます」
と言います
一般にJRより
私鉄の方が評判が良いようです
全体言えることは
私鉄は言葉使いが
丁寧!
このわずかな違いが評判の
違いとして大きいようです
電車に乗っていて
この言い方の違い
結構気になることがありますね
また取り上げたいと思います
ポッチ!してくれるとうれしいです
下記ブログランキングのバナークリックのご協力をお願いいたします
どちらをクリックしても構いません
クリックしたジャンルを表示いたします
人気ブログランキングへ
![生き方ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_4324_2.gif)
![ロハススタイルランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_1683_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/7c6504ec4f27e23ec541e6f3e5eae000.jpg)
京浜急行 (京急)
京急川崎駅
大師線ホーム
数年後 ここは地下駅になり
この風景は無くなります。
右側に降車専用ホームがあります。