社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

手の震え(文字を書くのがどう変化したか)?

2007-10-11 23:30:00 | SADの症状と現況

日本語教室で、SADの私の場合のもっと重要な症状である、手の震え・中でも文字を書くことに関し、今までも改善はしている。手の震えはなくなって着ており、不安の解消が最大の課題だとしている。一方でここ一ヶ月、やはりまだ書くことへの不安が強く残っているとも、書いてきた。今月の先生との話でも、気長に一つずつ慣れていく事しかないとの事。


とりあえず、6月と9月の日本語教室で私が、外国人に日本語を教える為に、生徒に書いたもの(一対一なので白板等には書かずに、チラシ(新聞に入っているチラシの裏紙が白で鉛筆で書けるもの:つるつるのチラシは鉛筆で殆ど書けないし、また当日本語教室に来る生徒は新聞を取っていない為、こちら側の皆のボランテア持ち寄りでやっている。生徒がお金があるわけでもなく、市もお金が十分あるわけでもないため、こういう地道な活動が実際は行われている。余っているノート等あれば寄付をぜひともお願いしたい。寄付にもならないほどですが)。

日本語用の文字メモ 状況
6月 6月日本語オリジナル文字.jpg まだ薬の聞き方が、うまくコントロールできていない。このため、丸を描いたつもりでも丸に全くなっていないし、真ん中、中央下の神奈川は全く字になっていない。
但し、記憶によると不安はあるが、手は震えなかったはずである。このメモ全体が当時(6月)での状況であり、生徒には迷惑を掛けたと思うが、結構会話しながら、話し、且つ漢字が殆ど分からない外国人を相手にした事から、特に問題はなかったと思う。
9月 9月日本語オリジナル文字.jpg

字そのものは、かなりまともに掛けるようになっている。
しかしこんな簡単な漢字や特にひらがなに緊張感が発生し、綺麗に書けていない。
おそらく、これを見て、普通の字じゃないのとの人もいるが、全然だめな文字です。漢字も、ひらがなも含めてですが。。。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿