いや~、久々のツクール日記です。
(料理日記にもなってる気がしますけどね・・・)
リボン無しの加工って、実は単純にやってるのですが、
「どのように作成してるのか?」などと問い合わせがあったものですから、
簡単にご説明を・・・。
(かなり単純なんで、簡単に真似して他サイトが配布ってのも可能でしょうね・・・)
まずは、RTPのリボンを消します。
後ろ髪のところは、リボンを消した後、分け目のある髪に見せるために
湾曲の線を入れていきます。
(色は、縦の線状になっている色をコピーして、分け目に見せるよう、湾曲に付けていきます)
すると、こんな感じに・・・!
(この↓のプレビューね?)
プレビュー:
(※↑画像をクリックすると、通常サイズに変わります)
もし、髪に色を付けたい場合は、体や肌部分を消して、
ズラだけにします。
(こんな感じになるお? ↓のね?)
通常サイズ:
えぇ・・・ズラなんかは使わないと思いますが・・・
もし、お使いになられる場合は、
当サイト規約及びゲーム製作会社販売元・エンターブレイン(株)様の規約に遵守して頂ければ、
ご利用頂けます。
(お使いになられる方は、↓のプレビュー画像をクリックして右クリ保存でご使用下さい)
プレビュー:
(※↑画像をクリックすると、通常サイズに変わります)
ズラだけにしたら、後は単純に一つずつ色を塗っていくか、
色相調整で一気に色変えする方法があります。
(ただ、色相色変えだと、作れない色もあったりしますので、ご注意を・・・)
ここまで説明しちゃうと・・・普段、簡単な事しかやってない事がバレバレですね・・・。
(いやぁ~、よくこんな感じで続いてますなぁ~・・・^-^;)
(料理日記にもなってる気がしますけどね・・・)
リボン無しの加工って、実は単純にやってるのですが、
「どのように作成してるのか?」などと問い合わせがあったものですから、
簡単にご説明を・・・。
(かなり単純なんで、簡単に真似して他サイトが配布ってのも可能でしょうね・・・)
まずは、RTPのリボンを消します。
後ろ髪のところは、リボンを消した後、分け目のある髪に見せるために
湾曲の線を入れていきます。
(色は、縦の線状になっている色をコピーして、分け目に見せるよう、湾曲に付けていきます)
すると、こんな感じに・・・!
(この↓のプレビューね?)
プレビュー:
(※↑画像をクリックすると、通常サイズに変わります)
もし、髪に色を付けたい場合は、体や肌部分を消して、
ズラだけにします。
(こんな感じになるお? ↓のね?)
通常サイズ:
えぇ・・・ズラなんかは使わないと思いますが・・・
もし、お使いになられる場合は、
当サイト規約及びゲーム製作会社販売元・エンターブレイン(株)様の規約に遵守して頂ければ、
ご利用頂けます。
(お使いになられる方は、↓のプレビュー画像をクリックして右クリ保存でご使用下さい)
プレビュー:
(※↑画像をクリックすると、通常サイズに変わります)
ズラだけにしたら、後は単純に一つずつ色を塗っていくか、
色相調整で一気に色変えする方法があります。
(ただ、色相色変えだと、作れない色もあったりしますので、ご注意を・・・)
ここまで説明しちゃうと・・・普段、簡単な事しかやってない事がバレバレですね・・・。
(いやぁ~、よくこんな感じで続いてますなぁ~・・・^-^;)