本日のニュースである取り調べでの自白強要、
実際、現実的に全国的にあるような気がしますね。
地元を例に挙げても何もしてないのに怪しまれたりもあります。
自宅は盗難被害が3年に1回の頻度で非常に多く狙われており、
盗難被害で親と同行して行くと確実に身内だと怪しまれます。
勿論、当時自分自身は工場で働いており、
資格手当などで初任給でも高月収を得ていたので金を盗むなんてことはあり得ません。
(というか、自身もブランド品を盗まれたこともあるくらいです。)
そのため、自分自身は警察が嫌いである警察署だけは絶対に何かあっても利用したくないため、
資格などで利用する時は区外や県外で来所してます。
この事件内容を知るとそれこそ下手したら毎日でもボイスレコーダーを所持していようと思うくらいですね。
別のものでは郵便局内務のバイトを一度したことがあるのですが、
外務とは違って、態度の悪い社員もおり、
深夜の業務で眠さの緩和か、ガムを噛んでいる社員もおり、
ある一人の社員に聞いてみて業務中にガムは問題ないと聞いてたためにガムを噛んでた事はありましたが、
ある社員が胸倉を掴んできて「仕事中にガム噛んでんじゃねぇ!!捨てろ!!」
「俺は社員で仕事してるがてめぇはバイトだろ!!なめてんのか!!」などと言う社員がいたくらいです。
(もう今だからこそはっきり言います。ボイスレコーダーさえあったら、はっきり言って訴えてました。)
半分暇を無くすためにやろうとした仕事だったため、
勿論、確実に嫌気挿してそのバイトは3日目で辞めました。
(これまで言ったら郵便局内のバイト履歴調べれば簡単に判明しますけどね。)
実際にあり得る業務関係では
学校・警察・郵便業(主に内務)・情報関係業・内部業務系が多いかと思われます。
(※実体験・業務などでの経験上)
この事件でも思うと常にボイスレコーダー持っていれば
いつでも瞬時に行動を起こせるので持っていた方が良さそうだなぁと思わされます。
いじめなどの関係でもボイスレコーダーを持たせる・・・などをした方が判明しやすく、
学校が裏で隠す事もできなくなるのでこれを実行すると良いかもしれませんね。
意外と福祉関係の業務でも多いそうですので、これを実行すると弁護士相談もしやすいかもしれませんね。