亀の原水鳥公園 隠岐の島町 2013-01-22 | 写真 油井からの帰り亀の原水鳥公園へ行く、すると鴨らしき鳥が居た背を低くカメラを構え2,3回シャッターを押したすると鴨さんがこちらへ来るではないかそんなこんなで鴨さんに癒されて帰りました。皆さんへお願いです鴨さんたちを驚かせないで下さいネ。 行くと目の前に鴨さんがいた背を低く・・・パチリ!ところが? 行列がゾロゾロこっちへやって来るではないか・・・ 目の前まで上がって来て逃げだした~~だがこれで終らなかった すると私の足下まで!綺麗だ~かわゆい~抱きしめたい~鴨さん感動ありがと
水仙 隠岐の島町 油井 2013-01-21 | 写真 ボツボツ水仙が咲く頃ってなもんで油井へ行ってきました。 道路添いにはほとんど咲いてなく海岸沿いにちらりほらり咲いていました撮影後地区の人とバッタリ!会い「油井水仙まつり2013」は2月10日開催するとのことでした。 海に近いところは咲きはじめていました 道路添いではまだツボミすら有ったり無かったり無かったりです
出初式 隠岐の島町 役場本庁前 2013-01-10 | 写真 6日、隠岐の島町消防出初式が、行われました。午前10時から隠岐の島町総合体育館前で通常点検を行い、引き続き隠岐島文化会館で式典が行なわれ、正午ごろから役場本庁前の八尾川土手で祝賀の一斉放水が行なわれ、町民らが寒さをこらえながら見守っていました。 今年ははしご車も参加し子供たちは大喜びでした 正面橋の上には大勢の町民が観に来ていました 放水が終わり全団員が整列し解散式がありました
白鳥神社の松直し 隠岐の島町 今津 2013-01-10 | 写真 2日恒例の松直しが今津区白鳥神社でありました。北前船を縮小して造られた小船を神社の軒下から下ろし船具を取り付け役員らが拝殿で船を押し3回半回る。 船に舵、マスト、帆など取り付けます 神事とあって皆さん真剣に作業を進めていました 船にお神酒、スルメ、こんぶを御供えしイザッ出発! もう後半回転、皆さん家内安全豊漁豊作を祈願していました ロープを引っ張り軒下へ収めます終わる頃には雨になりました
松直し 隠岐の島町 西郷湾 2013-01-10 | 写真 2日西郷湾付近と今津地区で松直し神事がありました。西郷湾では隠岐汽船フェリーの出港を待ち9時ごろから大領旗をなびかせた巻き網船団らがお供え物、お神酒などを手に海岸にある7ヶ所の恵比寿さんを次々と参っていました。 以前は早くから松直し神事が行なわれていました最近はフェリー出港の後始る様になりました 船団の出発です 最後に写真右方向にある恵比寿さんに参り帰ります