藁蛇 隠岐の島町 飯美 2022-12-23 | 写真 今日は飯美地区の荒神さんへ行った、ここの藁蛇の頭部は角、目蓋、目、鼻、唇、舌と丁寧に作られている。出来上がった藁蛇は海岸で清められ白髪神社の境内横にある神木に奉られ疫病や災害から地区を守るとされている。神事は12月18日行われたとのこと
壇鏡神社 隠岐の島町 那久 2022-12-19 | 写真 今日は雪が積もり気温も上がらないと言うことで気ままに壇鏡神社へ行った、つららが出来て冬景色になっていた。 雄滝、風に煽られ滝の水が歪んで落ちるが我慢できずシャッターを押した この滝は裏見の滝と言い裏から見ることが出来る こちらは雌滝、ほとんど凍て水の流れが見えない
初雪 隠岐の島町 釜 2022-12-15 | 写真 古民家、佐々木家の屋根に雪がある、私的には初雪だ。近年、復元整備されたこの建物は天保7年(1836年)の建築で島後地区では最古の旧庄屋の民家とされ国の重要文化財に指定されている。 15日 11時40分ごろ撮影