今週10月7日、日曜日にイベントのお誘いを受けていまして、初参加させていただきます。
お客さまでご実家が家具屋さんをされている方で、その家具屋さんの駐車場で毎月第2日曜日に
フリーマーケットのような「手づくり市」というイベントをされているということです。
いくつかのパンを持って行ってきます。
いろいろな方が参加されるようで、見させていただくのも楽しみにしています。
そういうイベントに参加した事がないので、不慣れだとおもいますが
楽しんでこれたらって思います。
お時間のある方は是非行ってみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/87/6881b2c4f95fc319189d9bd2f6ab75b3.jpg)
地図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/4318ac08d3f7297897968fe3b71ecf00.jpg)
少しパンを紹介させていただきます。
定番のハード系のパンの他にも、金曜日、土曜日に限定のパンを販売させていただいています。
こちらが土曜日の「農夫のパン」オーガニックの全粒粉を使ったシンプルなパンです。
パテドカンパーニュと一緒にとお客さんに教えていただきました。
ワインが進むとのお声も!!
こちらは自家製の天然酵母を使ったナチュラルなパンです。やはりオーガニックの全粒粉、オーガニックのライ麦粉を使っています。
季節でローズマリー酵母のパンも焼いています。そろそろ季節的にローズマリーは終わりになりそうです。もう少ししたらオーガニックのみかん酵母のパンも予定しています。
クルミとやまぶどうの入った物も人気です。
こちらは金曜日限定の「シアバタ」というパンです。
オリーブオイルを使ったこちらのパンは常連さまが、そのままが一番美味しいと言ってくださる密かに人気の限定パンです。
そしてアンシャンテ定番の「フランスパン」大きさが3タイプあります。
焼き上がりにはパリパリと美味しそうな音と、香ばしい香りが心地いいパンです。
是非ワイン、お酒のお供に、
モーニングにもアンシャンテのハード系のパンはいかがでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/f0111f9df38ab69e7eecfe5f08258969.jpg)
最近は、いろいろな物で酵母を起してパンを焼いています。
今回は、ナチュラルハウスの佐賀県のみかん園のオーガニックみかんで、酵母を起してみました。
なかなか元気な酵母ができて、今日オーガニックの全粒粉とライ麦粉を使った、カンパーニュを焼きました。
天然酵母の世界はなかなか奥が深く、楽しんではまっています。
季節の物がやっぱりいいみたいですね!
この頃は、全粒粉やライ麦を使ったパンを好んで来てくださるお客さんが増えていて、噛みしめる程味わいのあるパンを心掛けています。
またパンの材料のことも紹介していけたらと思っています。