今日耕したところがよくわかります。
ホウレンソウ 順調に発芽。本葉も。 ダイコン 少し穴が開いているのが気になりますが順調では。
ホウレンソウの畝の中にジャガイモ発見。ジャガイモを埋めていたのを忘れてホウレンソウの種を蒔いたようです。
ここのジャガイモは元気。なぜ?不織布の下だからということでしょう。
やっばり効果があるんだ。他の芽がやられているので不織布の効果を実感します。
3月21日にジャガイモの発芽を確認していたので、今日は芽が増えているだろうと予想していましたがジャガイモの芽がなかなか確認できず。
歩き回って目を近づけてみると・・・
緑色だった新芽が黒っぽくなって縮んでいました。寒さにやられたのだと思います。
ここ数日は真冬の寒さ。霜注意報も出ていました。残念です。明日の予想最低気温も1度。
でも、種芋がやられていなかったら、また新芽が出てくると思っています。