趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

畑全景

2016-10-07 22:36:12 | 日記


けっこう広い範囲を耕しました。写真真ん中のいがんだようなマルチは、今日耕してハクサイを4株植えたところです。
続きで育苗中のハクサイを植える予定です。
マルチがゆがんでいるのはわざとです。
サツマイモのマルチを転用。
穴は2列ですが、畝幅が狭いのでハクサイを1列で植える予定です。



サトイモはかさが減ってきました。
手前のシソは種がいっぱいできています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴを仮植え

2016-10-07 22:32:00 | 日記

順調に育ってきたイチゴ。
 

三郎、四郎を中心に苗採りしていきました。

今日耕した畝に仮植えしました。 1畝分植えました。
まだ苗採りはできますが、本植えする場所を考えるとこれぐらいの量でいいかな。
多いぐらいです。
畑に植えるとアライグマの被害にあう可能性も高いし、庭にこれを全部植えられるわけはないし。
庭に4割、畑に4割、出稼ぎが2割かな。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンを追加で種蒔きしました

2016-10-07 22:24:29 | 日記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカナとハクサイを畑に植えました

2016-10-07 22:22:01 | 日記




タカナはサラダ菜、小松菜、ワケギの隙間に。

ハクサイは、今迄に植えていたハクサイの苗の隙間に。余った苗は今日耕した畝を使うことにしました。

まだ、育苗中のハクサイも続きに植える予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の野菜 葉物は・・・

2016-10-07 22:06:17 | 日記


ダイコンの畝だったところ。雑草が伸びています。

10月2日に新しく蒔いたダイコンの種。発芽してきました。今のところまともに育ったダイコンはなし。リベンジできるか。

キャベツはハクサイと比べると被害は少ないようです。遠くから見ると。

穴だらけ。虫だらけ。

どこに虫がいるかわかりますか。うまく隠れています。



 

畑に行けるときはいつも虫退治です。

 
傷んだニンジン。
 
うまい菜、サラダ菜は元気です。

元気なニンニク。日陰を作っているサトイモの葉を切りました。


 
サラダ菜、うまい菜、穴だらけの小松菜、元気なワケギ
 
ダイコンとカブの畝。筋だけが残っています。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする