明日は早朝から、今年10回目の草刈りを予定しています。
しかし、器具先端のナイロンカッターは短くなってきました。
先端器具を洗ってナイロンカッターを組み込みました。
真ん中の切れ目を境に、ナイロンカッターを巻いていきます。
巻き終わったら切れ目に固定して・・・
ナイロンカッターの刃が外に出るようにはめ込みます。
草刈り機のつなぎの部分をセットして出来上がり。
ひっくり返して反対から見ると・・・
明日は早起きして頑張るぞ!
来週初めから10日ほど旅行で畑仕事を休みます。
畑仕事を長期間休んでも、その後慌てずに済むように、明日から10月末位までの作業予定を立てました。
その通りできるかどうかはわかりませんが、この予定をもとに計画的に作業をしていきたいと思っています。
作業予定
8月25日~27日 草刈り ワケギ定植 ネギ干し
9月8日~10日 草刈り ダイコン・カブ・タカナ種まき ネギ植え
9月15日~18日 サツマイモの収穫開始 タマネギの種まき ニンニク植え
9月22日~24日 草刈り サツマイモの収穫
9月29日~10月1日 サツマイモの収穫
10月6日~9日 草刈り サツマイモの収穫 イチゴ仮植え シュンギク・ホウレンソウ・下仁田ネギ種まき
10月13日~15日 サトイモ・ショウガ収穫開始 サツマイモの収穫
10月20日~22日 草刈り サツマイモの収穫
10月27日~29日 キヌサヤ・グリーンピース種まき サツマイモの収穫
作業予定に併せて、栽培予定地とサツマイモの収穫時期も調べました。
サツマイモは植え付けから4か月以降に収穫するとよいようです。
いつ植えたかをこのブログをもとに調べました。
一番初めは5月14日、最後は7月21日の2か月以上の差。
植え付け順に、最初は9月14日前後に試し掘りをはじめ、最後は11月21日頃まで順次収穫していきます。