昨日は朝から雪化粧、その後も雪が降る予報でしたが、時々雪が舞う程度で済みました。
ありがたいことです。
それでも、やはり雪の後の畑の様子が気になるので久々に畑へ様子を見に行きました。
風が強かったようでマルチや寒さ除けの防虫ネットがめくれいました。
日当たりがよくないところにはまだ雪が解けずに残っていました。
見回っても収穫できるのは普通のネギが少しだけでしたが、持ち帰りました。
今日も畑はお休みにしました。
明日も雪でお休みになるのでは。
厳冬の農閑期。さぼってゆっくりしてもいいでしょう。
庭の様子を見ていると、目に入りました。
長女がお供えの花にと持ってきてくれたヒやシンス
昨年の1月15日に花が終わったヒヤシンスを庭に植え付けていました。
すっかり忘れていましたが、これはヒヤシンスでは。
これから咲くのかな。
楽しみです。
昨年の12月6日にした右手小指付け根の骨折
12月11日に手術をしてもらいました
1月16日にピンを抜いてもらいましたが、その後も消毒とレントゲン撮影などで2度通院。
今日も「手術して2か月足らず、もう少し経過してからもう一度見た方がいい」ということでしたが、痛みとか不具合があったら通院するということで、今日ようやくもう通院しなくてもいいことになりました。
まだ、完全には伸ばしたり曲げたりはできませんが、自分でリハビリをしたらいいとのこと。
もういい年だし不注意でけがをしないように気を付けます。
けがをしても独り暮らしだから助けてくれる人も居ないし。