趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

久々に畑にマムシが 

2021-05-31 17:00:08 | 日記

イチゴの育苗用の畝を準備していると

(写真は怖いのであんまり近づけず、トリミングしました。)
申し訳ないですがもちろん死んでいただきました。

これからも気を付けないと。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒2本目仕込み終わりました

2021-05-31 15:32:43 | 日記

昨日、小梅を収穫してほぼ1kgの小梅を入れ終わりました。
焼酎がまだ500mL少なかったので今日買ってきて追加しました。
これで2本目の梅酒の仕込み終わりました。
まろやかになるように物置でねかせておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの育苗用の畝を準備しました

2021-05-31 14:54:04 | 日記

イチゴを植え付けていた6番の畝とその隣のナス用に準備していた7番の畝
7番の畝はナスの植え付けはまだ残っていますが、だいぶ余裕があります。そこをイチゴの苗づくりに使うことに。


2つの畝の南側を合体させ耕しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャなどにマラソンを散布しました

2021-05-31 13:59:02 | 日記

ウリハムシ対策で昨日アルミホイルを地面に置きましたが効果はあまりないようです。
今日はマラソンを散布しました。

明日からは、ウリハムシはテデトールをします。

カボチャのほかに、プリンスメロン、スイカ、シロウリ、キュウリ、トマト、ナス、ピーマン、ネギ
庭でもブドウ、カキ、かんきつ類、梅、トマト、ネギに散布しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの畝にトマトが自生 持ち帰って庭に植え付けました

2021-05-31 13:52:03 | 日記


この畝は昨年トマトを植え付けていました。
畑では植え付ける畝はいっぱいなので、庭に持ち帰って植え付けました。

持ち帰って、しおれていますが元気になるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする