趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

シロウリの実ができています

2024-06-26 12:48:31 | 日記

授粉したのは1回だけですが、虫のおかげかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスが青枯れ?

2024-06-26 12:45:59 | 日記

自根苗の1本が不調です。
とりあえずしおれた部分をカットしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も畝間の草抜きをしました

2024-06-26 12:43:41 | 日記

今日したのはオクラの畝の西側

まずは草抜きをして

マルチをかぶせました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ1つスイカ1つに人工授粉をしました

2024-06-26 12:21:49 | 日記

今日も朝5時過ぎには畑に向かいました。
畑に着いたら、まずは人工授粉をします。
カボチャの雌花が1つだけ咲いていたので授粉をしました。

スイカは花自体が咲いていないので今日は無理と思っていました。
ところが、他の作業の後でスイカの畝を見ると花がたくさん咲いています。


スイカの花の開花は朝の5時過ぎは早すぎたようです。
スイカも1つ人工授粉ができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする