先週末、グループホームでお看取りをさせて頂きました。
御年97歳でした。
昔は、茶道と花道の先生をされており、ご入居されてからも“先生”という言葉がふさわしい素敵な女性の方でした。
私もいっぱい怒られましたが、先生だったと知っていただけに、すんなり受け入れられていた気がします。
どんな時も“先生”らしい愛情に満ちた方でした。
長い間、本当に有難うございました。
先週末、グループホームでお看取りをさせて頂きました。
御年97歳でした。
昔は、茶道と花道の先生をされており、ご入居されてからも“先生”という言葉がふさわしい素敵な女性の方でした。
私もいっぱい怒られましたが、先生だったと知っていただけに、すんなり受け入れられていた気がします。
どんな時も“先生”らしい愛情に満ちた方でした。
長い間、本当に有難うございました。
グループホームの入居者さんとドライブに出掛けて来ました!
荒川の土手には、菜の花が咲き誇っていました!
まさに菜の花ロードです!!
モンシロチョウも飛んでいて、すでに春本番と言った感じです。
その後、板橋区徳丸にある北野神社の八重桜を見てきました。
若干葉桜でしたが、それでも貫禄あるとても立派な八重桜でした!!
祭り といってもひな祭りです。
片付けるのは早い方がよい!とのことで、皆さんと一緒にお片付けです!
うむ?!頭の向きが…😳
まぁ気にしない気にしない😅😅
来年もまたよろしくお願いします🙇
今日のホーム下新倉の風景…
いつもこんな感じです。
利用者さんもスタッフと一緒に掃除を手伝ってもらっています。
スタッフが利用者さんのやり方を盗みます!😳
利用するさんから教わることもいっぱいあります。
利用者さんには、味噌汁作りや食器洗い、テーブル拭きなどもやって頂いております!
皆さんがこれまでやってこられた家事全般、今でもちゃんと身体が覚えていらっしゃいます!
スタッフも皆さんを見習って頑張ります😅