先日、プロ野球ドラフト会議がありました。日本シリーズも行われています。日本プロ野球は盛り上がっていますね。ただ、気になるニュースもあります。若年層の野球離れが進んでいるようです。テレビの視聴率も下がっています。10年先、20年先さらに深刻になるかもしれません。
今後、画期的な手を打っていく必要があります。プロ野球の運営にかかわる人や機関が、プロ野球全体の利益とは何かを考えなければなりません。この点、過去にはプロ野球全体の利益の追求から逆行する動きもありました。2004年に起きた8から10チームの1リーグ制にしようとする動き(プロ野球再編問題)です。各球団にとって短期的利益は発生しますが、プロ野球全体にとっては縮小均衡でありマイナスです。ただ、このような動きは、プロ野球の執行部が各球団代表によって構成されているなら当然ですね。
今のプロ野球の執行部がどのようになっているかは知りませんが、少なくとも執行部は各球団から完全に切り離れている必要がありますね。各球団から独立しているからこそ打てる手もあります。
私が考える打つ手の1つが、表題のスワローズのリーグ移籍です。今のままでは、首都圏のファンを巨人と2分するしかありません。スワローズがパリーグに移籍すれば、巨人もスワローズも首都圏人口すべてを取り込むことが可能です。応援する球団は、セリーグは巨人!パリーグはスワローズ!みたいに。また、交流戦では、「首都圏決戦」、「中央線決戦」などとして盛り上がるでしょう。その代り、日本ハムファイターズ辺りがセリーグに移籍すれば、セリーグとパリーグの地域バランスも良いかと思います。
また、MLBで導入されているいわゆる「ぜいたく税」も実は論理的です。「ぜいたく税」は、裕福な球団、たとえばMLBではヤンキースなどから徴収しています。1,000万人の潜在需要のある首都圏と100万人の地方都市では、やはり差があります。「ぜいたく税」はその差を埋めようとするものです。また、徴収した税を地方球団に回せれば、プロ野球はさらに球団を増やせるかもしれません。重要なのは、球団が増えることにより、長期的には「ぜいたく税」を徴収された首都圏の球団の利益にもなることです。
つまり、各球団個々の利益追求だけではなく、日本のプロ野球全体を盛り上げる仕組みも必要なのです。以上、私の妄想でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます