うちの両親は趣味がない。
その上、父が去年体調を崩してからちょっと暗くなりがちだ。
母が、二人で散歩によく行くのでデジカメでも買おうと言い出した。
テレビの通販番組を見て会社にいる自分に電話をかけてきて、買った方がいいかどうか
聞いてきた。
これはかなり真剣なのだと思い、その内容を聞いてみたが、どう考えてもプリンタを
抱き合わせて買わせているようにしか思えなかった。
自分は5年前に子供が生まれるときにデジカメを買ったが調子が悪くなってきたので
去年の年末に買い換えた。
古いほうのデジカメも画素数こそ今の物に劣るものの、画質(色の自然さなど)は
色が派手目に出る今のものに比べて非常に自然な感じで好きである。
子供のおもちゃ代わりにと思っていたが、両親にあげることにした。
いきなりいいカメラを買うより、(本当は困るが)壊してもいいものでいろいろ使って、
分かるようになってからちゃんとしたものを買った方がいいだろうと思ったからだ。
しかし、カメラをあげるといったものの、説明書がどこかに行ってしまっていた。
使い方はよく分かるので一通り説明したが、分からなければ聞いてくれ、といって
渡した。
が、突然自分たちの実家に一週間くらい遊びに行ってくると言い出した。
つまり、説明書が必要だということだ。
あわてて探したが見つからなかった。
メーカーのホームページに行ってみると、PDF形式のファイルがおいてある。
しかしプリンタのインクがない!!
あと1日早ければ会社ででも印刷できるのに(本当はだめだけど)....。
そのPDFファイルを表示させて見ていたら説明書を見ていた自分の記憶が蘇ってきた。
そして、さっき散々探して見つからなかったものが、あっという間に見つかった。
おぉ....
明日に出発に間に合ってよかった。
ほんのちょっと親孝行になるかな。