
最近はめっきり暖かくなってきて、お花見日和。
子供たちと、ちょっとはなれた大きな公園までサイクリングすることになった。
MapFanで調べると約5.7km。前回のサイクリングよりは全然近い。しかし、上り下りが多く、きっと疲れるだろう。
10時に出発しようとしたが、カミさんの帽子が見つからなくて少々遅れた。
大人が前と後を走りその間に子供達(お姉ちゃんのお友達が1人来たので、子供は全部で3人)が走る。

途中のスーパーで、昼食を補充しのんびり走りながら公園に到着したのは約1時間後。まぁ、そんなもんでしょう。
まずは遊具のある場所で子供たちは遊びだした。
自分とカミさんは子供たちが遊んでいるところや、その敷地内に植えられている桜の花の写真を撮っていた。

1時間ほど遊んでから、昼食を取るために芝生の丘まで移動。いつもはキャッチボールしたりできる広い場所だが、やけに今日は人が多く、
ボール遊びなどした日にゃぁ、大ヒンシュクになってしまう。
下の子はせっかく野球の道具(やわらかいボール&プラスチックバット)やサッカーボールを持ってきたが、できる状態ではなかった。
確か航空記念館の前の、飛行機が展示されている芝生の広場は平らで、サッカーやキャッチボールができると思ったので、自転車に乗って
その場所まで移動することにした。

そちらへ行ってみると.....
なんと所沢市民フェスタが開催されていて、更に人が多くなってきていた。
いつもボール遊びをしている場所は屋台が出ていたり、フリーマーケットがでていたり、敷物を敷いてくつろいていたりして、せっかくもってきたが
あきらめざるを得なかった。
代わりに、航空記念館の展示を見に行ってもらうことにした。

その間、カミさんと俺は休憩室で一休み。
暫くして子供たちが戻ってきた。
2時前だが、子供たちは往路を来て更に公園で結構遊んでいたので、疲れて途中で動けなくなったり注意力がなくなって怪我したりすると
かわいそうなので、とりあえず帰ることにした。もし遊びたければ家に着いてから遊べばいいじゃん!
と子供たちを説得して帰路についた。
帰りは、道が分かっていることと、往路に比べて上り坂が少ない(と思われる)ので、また、往路のように寄り道をしなかったので、結局、45分程度で家に到着した。
その後、子供と近くの駐車場で野球をして午後6時過ぎまで遊んだ。
今日は朝から子供たちと遊んで楽しかった。
自転車での往復の道のりは子供たちが心配で結構気を遣ったが、特に帰りはみんな言うことを聞いて楽しそうで安心した。
だんだん自転車が欲しくなってきた。(家で、自分だけ自転車を持っていない....)
明日は筋肉痛かな?