10月中旬、紅葉にはまだ早そうだが、混む前に軽井沢の雲場池に行って来た。
まずは蕎麦。友人に教えてもらった北軽井沢の蕎麦屋。
11時の開店と同時に入れたので、混まずに入店。
ざるそば大盛り。

とても美味しかった。食べ終わる頃には席はほぼうまっていた。
次は雲場池。まだ紅葉はチラホラだったが、とても綺麗だった。
また、人は多めだが混雑しているというほどではなく、かなり快適だった。

自分の考えでは、丸山珈琲と時間があればアウトレットでも…と考えていたが、カミさんの、「富岡製糸場に行きたい」という鶴の一声でそちらへ。
一番混んでいたのはここかもしれない。
特別に公開されていた東置繭所2F が公開されていたので見学。

ライティングもあったがとても幻想的だった。
展示施設などは、慌てて作った手作りの感じがして、入場料1,000円は高いか?と思ったが、世界遺産で色々手を入れられなくてこうなっているのかな、と苦労も考えると妥当かも。
帰りの高速で少し渋滞したが、午後7時過ぎには帰宅できて、とても贅沢な時間を過ごせたように思えた。
来年も紅葉を見に行きたいな。
まずは蕎麦。友人に教えてもらった北軽井沢の蕎麦屋。
11時の開店と同時に入れたので、混まずに入店。
ざるそば大盛り。

とても美味しかった。食べ終わる頃には席はほぼうまっていた。
次は雲場池。まだ紅葉はチラホラだったが、とても綺麗だった。
また、人は多めだが混雑しているというほどではなく、かなり快適だった。

自分の考えでは、丸山珈琲と時間があればアウトレットでも…と考えていたが、カミさんの、「富岡製糸場に行きたい」という鶴の一声でそちらへ。
一番混んでいたのはここかもしれない。
特別に公開されていた東置繭所2F が公開されていたので見学。

ライティングもあったがとても幻想的だった。
展示施設などは、慌てて作った手作りの感じがして、入場料1,000円は高いか?と思ったが、世界遺産で色々手を入れられなくてこうなっているのかな、と苦労も考えると妥当かも。
帰りの高速で少し渋滞したが、午後7時過ぎには帰宅できて、とても贅沢な時間を過ごせたように思えた。
来年も紅葉を見に行きたいな。