![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は病院へ行って目の検査をした。
その病院で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
自分が目の検査を終えて待合室に戻り、結果をきくために順番を待っていると、
前の席に、白衣を着た女性と親子連れが座っていた。
白衣を着た女性は眼科の診察室から看護士が出てくるとすくっと立ち上がり
そばに行ってなんか話しかけていた。
するとその女性は診察室の中へ入り2~3分するとでてきてその親子に
ニコニコしながら話しかけた。
「良かったわね、すぐに呼ばれるから」と言ってそこから離れ、エレベータの
方へ歩いていった。
その直後、どこからか携帯の鳴る音が。
病院内は携帯電話利用禁止なのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
と思って音のするほうを見ると、なんとその白衣を着た先生らしき人ではないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
電話を切るとエレベータ前から再び診察室へ行き、すぐに出てきたと思ったら
少し前に座っている親子のうち子供だけが、中に入っていった。
5分位して、子供と白衣の女性が一緒に出てきて、親と一緒に3人で
エレベータに乗りその場を去っていった。
① みんな順番を待っているのに、何かずるをしているんじゃないのか
② 携帯電話を先生(らしき人)が使っているじゃないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
② その子は何かの病気で入院していたんじゃない?で、その療養の最中に目に不調が表れて、大したことでもなさそうだけど、一応念のために異常が無いか見てもらおうと主治医と一緒に眼科に来た。
なんせ入院患者なので、長い順番待ちをするには体力の消耗が心配。簡単な検査程度でいいので順番を飛ばしてもらった。
あるいは最初から予約が入っていて、電話連絡を受けてジャストタイムで病室から診察室に来た。
②はあくまで想像ですが、いかがでしょう。
その次も、3人一緒にエレベーターに乗って言ったので"ふくのすけ"さんの考えるとおりの状況下もしれません。
しかしその子供(見た目には中学2~3年くらい)であることと、その子供の親御さんの態度が余りに先に見てもらってすまない、という感じがなかった(”頼むから先に診てもらってよ”みたいな態度)
が、ハナに付いた製麻も知れせん。
でも、その子供が診察室から出てきた態度が自分の琴線に触れてしまったというのも事実でした。
去年、うちの母がちょっと入院したとき、隣のベットの中学生くらいの女の子は、30分の入浴時間をなぜか特別に1時間もらっていて、母はぶつぶつ文句言ってました。ベットの周りはぬいぐるみで埋め尽くされていて、めちゃくちゃ甘やかされてる感じだった。