SHINKO の ブログ日誌

今日を大切に生き、明日を信じて未来を語りたい …

お米が できるまで

2010-10-26 | スライドショー



田んぼの稲からお米ができるまでを画像でみてみました。まず、稲刈りです。

①稲刈りは 田んぼから「実」のついた稲を 刈り取ることです。そしてそれを②

物干し竿みたいなものにかけて干す(この天干しが、美味しいお米を作ります)

③乾いたら「実」のついた 稲から「実」だけを取る。これを 脱穀という。脱穀

された稲の「実」のことを 籾(もみ)といい(実)が取り去られた 稲のことを

藁(わら) という。この藁は お正月の シメ縄飾り等に 使われる。そしてこの

「籾」から ④外皮を取り除いたものが「玄米」となる。私達が食べるお米になる

には「玄米」を精米をして 白米となり やっと ごはんとして 頂けるというわけ

です。私はあまり農作業のことは知らないのですが、今は便利な 農機具が沢山

出ている とはいえ、農家の方々の ご苦労は 大変なものですね。今更ですが、

一粒々、感謝してごはんを 頂こうと思います。農家の皆様、有難うございます

画像をクリックしてスライドショーをご覧下さい