玉牡丹(ギョクボタン)と鹿児島紅(カゴシマベニ)♪
昨日は早咲きの梅の花を見に、フラワーセンター大船植物園に立ち寄りました。
こちらには色々な種類の梅の木がありますが、早咲きの玉牡丹などは既に満開でした。
冬季は午後4時に閉園になることうっかりしてまして、急ぎ足で梅園と熱帯温室を見て回り・・・
(↓)の七里ガ浜経由で帰路へ着きました。
玉牡丹(ギョクボタン) 甘い香りのする八重咲きの白梅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/75/6e0945cde39b4b1d069bc75d9d8229a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/ac1b482798480fb98521e65dfbd2d23e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/92/ed1bf1d3c24f7defacfcd3d2d61ea90f.jpg)
鹿児島紅(カゴシマベニ)・・・濃い紅色の八重咲きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f5/d149fb4edd3b1ffd3e465a75e500f346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/b883854fb0262f641d9b1fc59fa481a9.jpg)
2011/01/26 フラワーセンター大船植物園にて
昨日は早咲きの梅の花を見に、フラワーセンター大船植物園に立ち寄りました。
こちらには色々な種類の梅の木がありますが、早咲きの玉牡丹などは既に満開でした。
冬季は午後4時に閉園になることうっかりしてまして、急ぎ足で梅園と熱帯温室を見て回り・・・
(↓)の七里ガ浜経由で帰路へ着きました。
玉牡丹(ギョクボタン) 甘い香りのする八重咲きの白梅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/75/6e0945cde39b4b1d069bc75d9d8229a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7d/ac1b482798480fb98521e65dfbd2d23e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/92/ed1bf1d3c24f7defacfcd3d2d61ea90f.jpg)
鹿児島紅(カゴシマベニ)・・・濃い紅色の八重咲きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f5/d149fb4edd3b1ffd3e465a75e500f346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/b883854fb0262f641d9b1fc59fa481a9.jpg)
2011/01/26 フラワーセンター大船植物園にて