鎌倉宮での夜の部を観ました。
『昔から雄勝町の人々の心のよりどころとして「雄勝法印神楽」がありました。
村の鎮守の例祭で、「お神楽」が奉納され、子供たちは、お盆やお正月よりも、自分の村の例祭が大好きでした』パンフレットより
それは賑やかな田舎の村祭りでしたが、この度の東日本大震災で津波によって町全体が壊滅してしまい、祭りどころか、
あらゆるものが失われ、お面、衣装、その他の道具類ほとんどが流失されたそうです。
その復旧復興のための公演を、ここ鎌倉で観ることが出来て本当に感激でした。

20分の休憩タイム(最初から観たかったのですが、用事で遅れここからになりました)

開演前に狂言「野村万作」氏より幕の贈呈式があったそうです。

ユニークな動きに笑いが度々・・・


そして絶妙な足さばきに見惚れてしまうほど・・・

演目「日本武尊」

アクロバティックな動きに拍手が沸き起こり・・・

迫力がありました。

終わりに・・・心に沁みるご挨拶がありました。

一日も早く地元での奉納がなされると良いですね。 心より祈っております。
『NHKニュース動画』よりお借りしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111009/k10013151391000.html
こちらを見てより一層感動致しました。宜しかったらご覧になってみてください。
『昔から雄勝町の人々の心のよりどころとして「雄勝法印神楽」がありました。
村の鎮守の例祭で、「お神楽」が奉納され、子供たちは、お盆やお正月よりも、自分の村の例祭が大好きでした』パンフレットより
それは賑やかな田舎の村祭りでしたが、この度の東日本大震災で津波によって町全体が壊滅してしまい、祭りどころか、
あらゆるものが失われ、お面、衣装、その他の道具類ほとんどが流失されたそうです。
その復旧復興のための公演を、ここ鎌倉で観ることが出来て本当に感激でした。

20分の休憩タイム(最初から観たかったのですが、用事で遅れここからになりました)

開演前に狂言「野村万作」氏より幕の贈呈式があったそうです。

ユニークな動きに笑いが度々・・・


そして絶妙な足さばきに見惚れてしまうほど・・・

演目「日本武尊」

アクロバティックな動きに拍手が沸き起こり・・・

迫力がありました。

終わりに・・・心に沁みるご挨拶がありました。

一日も早く地元での奉納がなされると良いですね。 心より祈っております。
『NHKニュース動画』よりお借りしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111009/k10013151391000.html
こちらを見てより一層感動致しました。宜しかったらご覧になってみてください。