曇り空のきょう、シオンの花を見に海蔵寺へ行って来ました
山門をくぐってすぐ右側、姿勢よく咲くシオンの花が満開でした。♪

静かな境内に咲く、薄紫のシオンの花は風情あります。

シオン(紫苑)キク科、シオン属の多年草 草丈1,5~2,0m。 花期 8~11月。 別名ジュウゴヤソウ(十五夜草)

名前の由来は、花の色から付いたそうです。別名のジュウゴヤソウは秋の名月をシオンの花の間から眺めたことからきているようです。

花言葉は「君を忘れず」・・・

先の台風の影響で塩害がだいぶ出ている鎌倉ですが・・・
山門前の紅葉は楽しめそうです。
そして、帰り路・・・実りの秋ですね。

2011/10/13
山門をくぐってすぐ右側、姿勢よく咲くシオンの花が満開でした。♪

静かな境内に咲く、薄紫のシオンの花は風情あります。

シオン(紫苑)キク科、シオン属の多年草 草丈1,5~2,0m。 花期 8~11月。 別名ジュウゴヤソウ(十五夜草)

名前の由来は、花の色から付いたそうです。別名のジュウゴヤソウは秋の名月をシオンの花の間から眺めたことからきているようです。

花言葉は「君を忘れず」・・・

先の台風の影響で塩害がだいぶ出ている鎌倉ですが・・・
山門前の紅葉は楽しめそうです。
そして、帰り路・・・実りの秋ですね。


2011/10/13