1本目終了後、2時間の休憩中

↓爆睡中
笑。 ダイビング後の日光浴って最高に気持ちがいいよねー



今回お世話になっている船を撮ってみました。宮崎に帰ってから気がついたんだけど
拡大してみると・・・

しっかり
ピースして写ってました
笑。
このオチャメさんが今回ダイビングボートを操船していたようです
。
ニックネームは「はんじろう」。今年成人したんだって
若いよなぁ~
羨ましい・・・
============================================
休憩が終わり、セッティングをしてポイントへ向かいました
2本目。沖ノ島・トリノクビ
透明度8~10m 超濁り
波無し 水温18℃ MAX22.0m AVE13.4m 潜水時間45分
ガイド担当
キムキム
スタッフの方が気を使ってくれて、急遽キムキム様が私らのガイドになりました
イエーイ
仲の良いメンバーとは言え、少し緊張しながらのブリーフィングだったね
笑。
キムキム様がガイドとあって、アクアのスタッフさん達も凄く盛り上げてくれました



この時は私達以外のお客さんが居なくて、キムキム様のガイドにアシスタント3人くらい一緒に入ったかな?
何だかとっても贅沢なダイビングです

今回は手ぶらでダイビング
(ビデオが使えないから
)
エントリーすると少し流れがあるのが分かり、一瞬、パラオを想い出す
1本目以上の濁りっぷり
何人か先にロープ潜行しているのに、全くエアーが見えないよ
まるで「青汁」の中に潜ってるような緑色の海
キムキム様も一生懸命生物を探してました
(水深20mくらいで)ピグミーシーホース、キンギョハナダイの群れ、テングダイ。
途中でアーチに入ったり
視界が悪いから余計にそう感じるのかもしれないけど、結構泳ぎました

最近体力の無い私
一年振りのダイビング。
しかも前回パラオで死ぬ思いをしていたので、少し恐怖感があって
エアーの減りが早かった

テングダイを見た後ぐらいかな?何となーく落ち着きのないキムキムガイド
様子がおかしいんで魚の観察を止めてキムキム様の観察に切り替える
笑。
もしかして・・・もしかして・・・この落ち着きが無い様子は・・・(  ̄ー ̄)ニャっ
そう思ってたらキムキムガイドからの指示がでた
両手を前に出してパー
「そこで待て」の意味。
青汁のような濁りと、途中で潮の流れが変わったせいか、キムキムガイドは迷っちゃったのでした
ドンマイ
青汁の中よく頑張ったね


トリノクビは潮の流れが変わりやすいんだって
なかなか面白いポイントだね
エキジットした後、沖ノ島へ戻り機材の解除。少し休憩して高知へ帰りました
初福荘で機材を洗い、簡単にログを書いて、温泉

ダイビング後の日光浴と温泉は気持ち良いですよ~
さぁ
この後は晩飯だ~




↓爆睡中





今回お世話になっている船を撮ってみました。宮崎に帰ってから気がついたんだけど

拡大してみると・・・

しっかり



このオチャメさんが今回ダイビングボートを操船していたようです

ニックネームは「はんじろう」。今年成人したんだって



============================================
休憩が終わり、セッティングをしてポイントへ向かいました

2本目。沖ノ島・トリノクビ
透明度8~10m 超濁り

ガイド担当


スタッフの方が気を使ってくれて、急遽キムキム様が私らのガイドになりました



仲の良いメンバーとは言え、少し緊張しながらのブリーフィングだったね

キムキム様がガイドとあって、アクアのスタッフさん達も凄く盛り上げてくれました




この時は私達以外のお客さんが居なくて、キムキム様のガイドにアシスタント3人くらい一緒に入ったかな?
何だかとっても贅沢なダイビングです


今回は手ぶらでダイビング


エントリーすると少し流れがあるのが分かり、一瞬、パラオを想い出す

1本目以上の濁りっぷり


まるで「青汁」の中に潜ってるような緑色の海

キムキム様も一生懸命生物を探してました

(水深20mくらいで)ピグミーシーホース、キンギョハナダイの群れ、テングダイ。
途中でアーチに入ったり

視界が悪いから余計にそう感じるのかもしれないけど、結構泳ぎました


最近体力の無い私

しかも前回パラオで死ぬ思いをしていたので、少し恐怖感があって

エアーの減りが早かった


テングダイを見た後ぐらいかな?何となーく落ち着きのないキムキムガイド

様子がおかしいんで魚の観察を止めてキムキム様の観察に切り替える

もしかして・・・もしかして・・・この落ち着きが無い様子は・・・(  ̄ー ̄)ニャっ
そう思ってたらキムキムガイドからの指示がでた

両手を前に出してパー

青汁のような濁りと、途中で潮の流れが変わったせいか、キムキムガイドは迷っちゃったのでした

ドンマイ








エキジットした後、沖ノ島へ戻り機材の解除。少し休憩して高知へ帰りました

初福荘で機材を洗い、簡単にログを書いて、温泉


ダイビング後の日光浴と温泉は気持ち良いですよ~

さぁ



