昨日の続きなのですが、水槽の水を抜いた後にライブロックと珊瑚砂を取り出して
洗って、水を作って・・・・(省略
)
作業は夜中まで続きました
(私も少しだけ手伝ったよ
)
にぎやかだった水槽

今はこんな感じ。同じ角度からの撮影です。

こんなに沢山居たのに・・・・

・・・・。これが現実なのだ

瀕死だったゾウさん、今は回復しつつあります

ライブロックを水槽から出して、別の容器に移動させた後に気がついたのですが
買った記憶のない生物が入ってました
それは大きさ1cmほどの小さなカニ・・・

だから、生存者は2匹
皆が死んでしまった後にカニを見たから、もう可愛くて可愛くて

だけど水槽にライブロックを戻した時点でカニは行方不明になりました
またいつか会えるでしょう・・・たぶん
仕事から帰って来た旦那様が、さっき水質チェックしました。
何故か良好
あんなに腐敗してドロドロだったのに・・・・不思議ー

同じ水槽は二度と作れないけど、前のように魚が産卵するような平和な(?)環境を作れればいいなぁ・・・

洗って、水を作って・・・・(省略

作業は夜中まで続きました


にぎやかだった水槽


今はこんな感じ。同じ角度からの撮影です。

こんなに沢山居たのに・・・・

・・・・。これが現実なのだ


瀕死だったゾウさん、今は回復しつつあります


ライブロックを水槽から出して、別の容器に移動させた後に気がついたのですが

買った記憶のない生物が入ってました

それは大きさ1cmほどの小さなカニ・・・


だから、生存者は2匹

皆が死んでしまった後にカニを見たから、もう可愛くて可愛くて


だけど水槽にライブロックを戻した時点でカニは行方不明になりました

またいつか会えるでしょう・・・たぶん

仕事から帰って来た旦那様が、さっき水質チェックしました。
何故か良好

あんなに腐敗してドロドロだったのに・・・・不思議ー


同じ水槽は二度と作れないけど、前のように魚が産卵するような平和な(?)環境を作れればいいなぁ・・・
