パープルクイーンは相変わらず餌を食べてくれません
でも根気強く餌付けすると餌が沈んでしまう
餌が残ると水質が悪化してしまうのでヤバイのです
では、どうすれば良いか。
沈んだ餌を食べてくれる魚を入れれば良いのだ~
って事で、ペットショップ「ぱぴすず」へ行きました
デバスズメ5匹、コガネキュウセン1匹、枝状ライブロック3本をお買い上げ

水槽の水温に慣れさせている間、旦那様は水槽用クーラーを容量の大きい方へチェンジ

200リッター→700リッターになりました


クーラーを入れ替えた後、魚も水槽へ放しました
すると、あんなに警戒していたパープルが、デバと一緒に泳ぎ始めたではないかっ

一匹が右に行けば皆で右に移動。一匹が左に行けば皆で左に移動

前の魚は皆個性的で、集団行動なんてありえないようなタイプでしたが・・・
今回の魚は群れて生活する魚だから、ちょっと新鮮な感じで楽しいかも
綺麗だし
しかもブラインシュリンプを与えてみたら、パープルも食べてくれました
良かった~

ついでに水槽の裏にブルーのフィルムを貼って、ブルーの電気だけを点けると・・・

神秘的で
ス
テ
キ
でも・・・ちょっと飲み屋っぽいかな
?笑。

スカンクシュリンプ、中層を泳いでいたデバに飛び移ってクリーニング
凄いなぁ・・・

仲間も増えて、パープルも餌を食べてくれて
クーラーも大きくなって、水槽の裏に青いフィルムも貼って
ちょっと楽しくなってきました



でも根気強く餌付けすると餌が沈んでしまう

餌が残ると水質が悪化してしまうのでヤバイのです

では、どうすれば良いか。
沈んだ餌を食べてくれる魚を入れれば良いのだ~

って事で、ペットショップ「ぱぴすず」へ行きました

デバスズメ5匹、コガネキュウセン1匹、枝状ライブロック3本をお買い上げ


水槽の水温に慣れさせている間、旦那様は水槽用クーラーを容量の大きい方へチェンジ


200リッター→700リッターになりました



クーラーを入れ替えた後、魚も水槽へ放しました

すると、あんなに警戒していたパープルが、デバと一緒に泳ぎ始めたではないかっ


一匹が右に行けば皆で右に移動。一匹が左に行けば皆で左に移動


前の魚は皆個性的で、集団行動なんてありえないようなタイプでしたが・・・

今回の魚は群れて生活する魚だから、ちょっと新鮮な感じで楽しいかも


しかもブラインシュリンプを与えてみたら、パープルも食べてくれました




ついでに水槽の裏にブルーのフィルムを貼って、ブルーの電気だけを点けると・・・

神秘的で







スカンクシュリンプ、中層を泳いでいたデバに飛び移ってクリーニング

凄いなぁ・・・


仲間も増えて、パープルも餌を食べてくれて


ちょっと楽しくなってきました


