ainなプチ生活

家族が増えました☆

ペットショップにて

2006年02月10日 23時16分48秒 | 水槽
ペットショップに奴がいた
久しぶりだなぁ・・・・・ミノカサゴだったっけ
長い事お魚図鑑開いてないから、最近魚の名前が出てこないよぉ
ペットショップで売っているのでもちろん観賞用のカサゴなんだけど、背中のヒラヒラには猛毒
それでも飼う人っているんだろうなぁ確かに凄く綺麗だけど・・・私は死にたくないので飼わない
海で観察するだけでいいかな


ダイビング中、初めてミノカサゴに出会った私は
「あ・・・宝塚(歌劇団)っぽい魚がいるー(*‘ ‘*)」って思いました ←ちょっとだけ感動

宝塚の劇(ミュージカル)、最後にゴージャスで大きな羽を沢山背負って階段を下りてくるのですが、そのカサゴの背中のヒラヒラが1本100万円くらいするあの羽のようで
そう見えませんか?





晩ご飯
豚キムチチャーハン・レンコンのキンピラ・サラダ・味噌汁・大根のチーズ焼き
 (大根のチーズ焼きは米のとぎ汁で煮た大根をバターで両面少し焦げるくらいに焼いて、麺つゆを少し入れて煮た後にとろけるチーズをのせてオーブンで焼いたもの。かなり美味い

チョウチョ☆誕生

2006年02月09日 21時52分25秒 | 動物
何週間前だろうか。カズママ様から野菜のおすそわけを頂いたのは・・・
人参、キャベツ、白菜、ほうれん草、赤ネギ 
どれも新鮮な野菜達 そして意外な場所にイモムシが
それは赤ネギを包んであった新聞紙
新聞紙を開けたら一匹のイモムシが沢山のフンとともに そこに居ました
かなり弱っていたけど逃がすことも出来ないし育てるのもどうかと思って
生ゴミと一緒にサヨナラしようと思ってて 
夜にイモムシ見たら新聞紙の上でサナギになってた
サナギならこれ以上葉を食べるわけでもないし・・・
って事で、マンゴーの簡易ビニールハウスに入れてました
そして今日、ビニールハウスのフタを開けたら
ヒラっヒラっヒラっ
て、チョウチョ出てきた
成虫になるのは早い 元気よく3階ベランダから旅立ちました モンシロチョウかな?凄く綺麗
こんなに早くに旅立って大丈夫なんだろうかちょっと心配
まだ寒い季節なのに・・・
あの夜、生ゴミと一緒に出さなくてよかった





晩ご飯
カキの酒蒸し・味噌豚・味噌汁

料理バトン貰っちゃった(*^・ω・)

2006年02月08日 13時46分51秒 | ainなプチ話
CHICKENさんからの料理バトンです

Q・料理歴は?

  結婚するまで料理経験ゼロなので、2年と半年くらい


Q・得意料理・苦手料理は何ですか?

  得意料理:カップラーメン・・・てのは冗談で ゴーヤチャンプル(残ったらチャーハンにする)
チキン南蛮ハンバーグオムライスブリのアラ煮スペアリブのカルピス煮ロールキャベツ親子丼

  苦手料理:中華肉じゃがパスタ関係 
  (中華は豆板醤・豆鼓醤・甜麺醤・XO醤・その他モロモロの調味料を使ったりニンニク、生姜、白ネギなどのみじん切りが多いから面倒。中華は食べに行った方が楽で美味しい あと、肉じゃがは砂糖と醤油の割合が下手ちょうど良い味にならない で、パスタは私が嫌いだから上達しない


Q・よく使う調味料は?

  ポン酢塩コショウケチャップコンソメの素料理酒麺つゆ赤ワイン醤油みりん砂糖
  
Q・よく使う調理器具は?

  フライパンから鍋に移す事もあるので、両方かな

  
Q・料理にまつわる思い出は?

  料理の出来ない女性がお米を洗うときに洗剤を入れるって聞いたことあります。ありえないでしょー
  もちろん私は普通に水で洗いました 
  ジャガイモや大根を洗剤で洗おうとした事がありました(未遂です
  頭の中では野菜を洗剤で洗うのは変だと分かっているのに、いざ自分が洗うとなると・・・
  「野菜に泥がついてる・・・って事は、バイキンが沢山ついているって事かな・・?じゃあ石けんや洗剤で洗うのか?」
  なんて色々考えた結果「料理で洗剤を使うのは食器や調理器具だけでしょう」って答えが出た
  いや~。未遂で良かったよ~

  あと、結婚してすぐ(夏から秋にかけて)「カレー・おでん・クリームシチュー・がめ煮・かぼちゃの煮物」などを腐らせた・・・
  一番記憶に残ったのはカレーとおでん
  表面がケバケバしてて、おたまですくったら・・・・両方ともビローンて伸びた・・・・
  ずーっと切れる事なく、ビローーーーーーーーーンって伸びてた( ̄ω ̄;) 。 ビローンって・・・
  それから当分、おでんとカレーは食べれませんでした
  恐ろしい想い出だぁね~


 
  この料理バトンは・・・誰か、ネタが無い人に渡します
  どうぞ、ご利用くださいませ





晩ご飯
ロコモコ・味噌汁
 (ご飯の上にキャベツ、キューリ、レタスの千切りを乗せてドレッシングと少量のマヨネーズかけ、半熟目玉焼きとトマト入りの煮込みハンバーグ(とろけるチーズ入り)を乗せたもの

水槽

2006年02月07日 23時38分47秒 | 水槽
昨日の夜に水槽の水漏れ原因を調べた結果、エーハイム(ろ過する機械)の下の出っ張りにキレツが
動かすと微妙に分かるような、小さなキレツ とりあえず旦那様が応急処置でキレツをふさいだけど・・・不安だー
でも今日は水漏れゼロ このままスムーズに水が出来ればいいなぁ
今は尿素が入っているから少し黄色 「にごり女」にふさわしい透明度かも
以前、初めての水作りで尿素が多すぎてかなり汚い色になった事があったなぁ 

どんな色かって?尿ですよ 「にょう (゜▽゜) 」 毎日見ているでしょう?笑 あれあれあの色の水槽だったのよ~。マジで汚かった
今回は失敗しないで綺麗な水が出来る・・かな





晩ご飯
味噌豚・コーンスープ・サラダ

水槽

2006年02月06日 23時21分52秒 | 水槽
昨日は順調にセッティングが進みました(私は手伝ってないけど


     

     

珊瑚砂は全部で3種類。左が細かくて(ハゼ用)、中心が小さくて、右が少し大きい珊瑚になってます
ちょっと分かりにくいかな

     

魚より先にバケツが泳いでいます

旦那様が「風呂場で水を作って椅子から脚立にあがり水槽に入れて風呂場に戻る」という作業を15回ほど繰り返して

     

ついに満タン 腰を痛めながらもよく頑張った

スイッチON 2月5日の23時頃かな?水槽が動きだしました

そして今朝、旦那様が出勤した後に水漏れを発見 

マジかよ・・・・と、軽くショックをうけて慌てて水を拭くけど何が原因で漏れているのか分からないから旦那様にメールで確認したら「電源切って」と返事が来たのでOFF

水槽は10時間ほど動いてとまりました

今(23時50分)旦那様が部品をばらして原因を調査中

明日は水漏れしないといいなぁ 塩水だから床がベタベタして気持ち悪いよ~





晩ご飯
オムライス・サラダ・コーンスープ

ついに・・・

2006年02月05日 16時55分55秒 | 水槽
とうとう我が家に巨大水槽が入りました ・・・・かなり大きいです

    

部屋が散らかっててゴメンナサイ 昨日までは(そこそこ)綺麗だったのよ・・・
今ある水槽を移動させて昨日買った沢山の塩や珊瑚砂や部品と、今日来た水槽と部品が部屋に入ったら足の踏み場が無くなりました

パソコンの前に座るのも一苦労

旦那様は早速部品の組み立てを始めました 今、「部屋の中心で部品を探す」って感じです

今日中に水を入れたいとは言っていたけど・・・・大丈夫なのかなぁ~ ←超他人事 笑

    

これからどうなるのか、お楽しみにー 
                       




晩ご飯
外食

昨日は節分☆

2006年02月04日 22時09分23秒 | ainなプチ話
鬼はそとっ福はうちっ
そう、昨日は節分画像を見て分かると思いますが 豆まきをやっちゃいました

自分らの年齢を考えると、凄~く恥ずかしい気がするんだけど
お面と豆の入った袋を用意して「右の袋か、左の袋か」と、旦那様に選ばせた結果なんと私が鬼

これが本当の鬼嫁だ~ 笑

最初は「マジに豆まきするの?」って感じだったけど、一度投げたら戦闘開始( `□´)9

                     

                        そして約1分後・・・・




     

部屋は豆が(落花生)ごろごろ 沢山踏んじゃったよ

言うまでも無く、豆の回収と(探し)掃除が大変

本当は豆まきが0時を過ぎていたので「節分の日」は終っていたんですけどね
お隣には迷惑だったかもしれないけど、年齢を忘れてかなり派手にやりました

・・・・意外と楽しかった 来年は豆をもっと増やそうかしら




晩ご飯
チキン南蛮・カレーライス・白身魚のフライ・サラダ・イチゴ
 (残り物

お花見(*´冖`*)

2006年02月03日 22時17分11秒 | ainなプチ話
今日は父ちゃん母ちゃんと一緒に梅の花見に市民の森公園へ行ってきました
父ちゃんの趣味は写真撮影何回か美展にも出してるんですよ
そんな写真家達が花を撮影するのは開花が始まってスグが良いんだとか 
確かに何人ものカメラマンが居ましたよ 今日は天気も最高に良かったし、撮影日和でした
ついでに私もデジカメで撮影

   


   


   


ん~ 花の撮りかたってイマイチ分からない
でも空はとっても綺麗なブルーでしょ
まだ咲き始めたばっかりで「お花見」気分は味わえないけど、これからガンガン咲きますよ
弁当持っての花見はオススメです

   




晩ご飯
白身魚のフライ(タルタルソース)・キュウリのポン酢和え・サラダ・キューイ

ワガママなフリソデ

2006年02月02日 21時31分51秒 | 水槽
珍しくフリソデが部屋から出てきて私に威嚇・・・何で私を威嚇するんだ
見よこの腕の速さ私がガラス(水槽)に近付けば近付くほど腕の回転が速くなる笑 可愛い
でも、そんな私に威嚇しても意味わからんしっ って事で、無視
数時間後、また水槽を覗いてみると・・・・・
こんな場所に居ました

       

実はこの中にコブヒトデが入っているんです 
この画像の前日にコブヒトデの足をポキッと折ってフリソデに与え、本体をこの中に入れてたんです
そうしないと、一番美味しい場所である中心を真っ先に食べてしまってヒトデが死んでしまうんです
それは水質を悪くさせるらしく、与えるなら足から与えた方が良いそうで・・・
だから私は心を鬼にしてヒトデの足を折ったのに・・・
なのに奴は「足は要らないのっ本体がいいのっ」って感じで逆さまの状態で食べていました
この白い容器、前にフリソデが隙間に挟まった事があったので危険と判断
しぶしぶお箸でヒトデを与えると両手でキャッチ ぶんどるように部屋へ持って帰りました
最初に見た「威嚇」は、もしかして「催促」だったのかもね(*^・ω・)




晩ご飯
カレーライス・生ハムサラダ

何でだろう~

2006年02月01日 23時41分45秒 | ainなプチ話
水槽の部屋、とても部屋とは言えないくらいに物が沢山あるんです

今度大きな水槽が入るから、少しくらいは綺麗にしないとっ そう思って始めた掃除・・・・
綺麗にしようとすればするほど何故か散らかる

そもそもダイビング機材やダイビング用旅行用バック、その他にも旦那様が出張で使う旅行用バック中・小、あと石油ファンヒータ、電気ストーブなど
収納に困るような大型品が勢揃いだから部屋にある物を収納したくても入れられ無くて
んー困った。・・・ また明日頑張って片付けてみよう

ついでに明日は燃えるゴミの日なので、賞味期限切れた食品(ナマじゃ無いもの)を棚の奥から引っ張り出して分別 

沢山ゴミが出たので棚の中はスッキリ・・・のハズなのに、何が綺麗になったのか微妙
もしかして私って・・・片付け下手なのかも





晩ご飯
チキン南蛮・サラダ・冷やっこ・味噌汁