ainなプチ生活

家族が増えました☆

買ってしまった・・・

2006年05月22日 21時40分41秒 | ainなプチ話


・・・・・ブリちゃんです♪(≧▽≦)


私の性格、ブログを見てると何となく分かると思いますが
後の事を考えずに色んな食材に手を出します (しかも量が多い)

前回漬けたラッキョウだって、←買った後に容器が無い事に気がつき

ガラスの容器を買いに行きました

前~に作ったスイートポテトも量が異常に多過ぎだったり
数の子・つわぶきも調理方法知らないのに買ったりと、まぁ・・・計画性の無い人なのです照。

そして今日も・・・やってしまいました ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

ブリのアラは何回か調理した事あるんだけど、値段の安さにビックリして
つい・・・2パック買っちゃいました

でも問題は量ではない。

それは・・・・ブリの大きさ



頭の部分が大きかった●█▀█▄ 鍋に入りません

カレー10皿分は作れる大きな鍋に、下準備をしたアラを入れていくと

どうしても頭の部分がね・・・ブリの口がね。

鍋からドカーンってはみ出てるのよね笑。 フタなんか閉まる訳が無い

なので、頭だけフライパンで煮ようと、移動させたんだけど・・・・何か嫌で、再び鍋に戻して(口がはみ出てる

包丁で身の無い場所(親指辺り)をブった切ろうともしたけど、ふつうの包丁なので切れる訳が無く
考えて考えて・・・
あんまり使いたくなかったけど一番大きな鍋、パスタ用の鍋に全て移動させてみました

縦に長いだけあって、パスタ鍋には頭まで入りました

後は醤油と味りんと生姜と酒と砂糖で煮詰め、完成 パスタ鍋、持ってて良かった

・・・ご利用は計画的に


そうそう、このブリの値段。2パックで300円 安いよね



晩ご飯
タコライス・具沢山コンソメスープ・ビワ

シリキが6回目の産卵をしました( ̄ω ̄;)

飼育チャレンジ・・・

2006年05月21日 22時01分52秒 | 水槽
(昨日の)仔魚の画像を撮った後、仔魚を一日でも長生きさせてみたくて・・・



こんなの作っちゃいました♪ 簡易水槽
・・・まぁ、虫カゴに水槽の水を入れてエアーポンプと温度計を入れただけのモノなんで
「水槽」とは言えないかもしれないけど 濾過も出来ないし
この中に仔魚を入れて何日生存出来るか、飼育にチャレンジしようと思いまして
・・・が、やっぱり甘かった
夜中の3時前には生存を確認していたんだけど、朝の7時半に確認してみると
全滅していました

そもそも仔魚のエサが「ワムシ」(ミジンコみたいな微生物)なんだけど、
水槽の「水」は水道水から作った「水」なので、ワムシのような微生物って少ないんです
海水なら沢山の微生物がウヨウヨしているんだけど・・・(・ェ・`*)

全滅の理由
水質の悪化(濾過してないから)
エサが居なくて餓死
水温の上下が激しかった(夜は28度で朝みたら24度まで下がっていた)

こんな感じかなぁ( ̄ω ̄;) ~?
新鮮な海水で濾過すれば、少しは長生き出来たのかなぁ(・ェ・`*) ?
飼育は本当に難しいようだ

何か良い方法は無いものか・・・(。-`ω´-)んん~


>゜))))彡   <゜)))彡    >゜))))彡   <゜)))彡  >゜))))彡   <゜)))彡    >゜))))彡   <゜)))彡

話は変わりまして
今日はせいじろう様が遊びに来てくれました
一緒にお菓子作ったり、携帯の面白い遊びを習ったり、エビの話で盛り上がってました
せいじろう様、楽しい休日を有難うございました

水槽を見ながらピースしている後姿を旦那様が撮影 
(ちょっとピンボケしてるので画像小さめ
左:せいじろう様 右:ain

☆初登場☆ シリキの仔魚

2006年05月20日 23時01分03秒 | 水槽
今回も5~6匹の仔魚を捕まえて、(パリパリチョコサンデーの)容器に入れてみました


○印の中に仔魚が居るの分かりますか~?(^^)小さいでしょ
どうしてもブログに仔魚の画像を載せたくて

ゆっくりと時間かけて、レンズが水に浸かりそうなギリギリの位置から写真を撮りました

そしてついに キタ━━━━(♥д♥)━━━━ !!!!! (←古い?)

ほんの数枚だけ、完全ではないけどピントが合いました( v ̄▽ ̄) イエーイ♪


それでは御覧ください


                              カメラと指が写ってるけど気にしないで



スケルトン仔魚 このチビ達がブルーになるのは何日後なんだろう
まぁ、ウチの水槽では無理だけど


とりあえず・・・仔魚が撮れて、このブログに載せる事が出来たので満足


おまけの画像  横向きっ




晩ご飯
焼肉・ネギ納豆


5回目・・・ヽ( ̄(エ) ̄)ノ

2006年05月18日 21時17分15秒 | 水槽


先日孵化して2日後、5回目の産卵がありました( ̄ω ̄;)
その5回目の卵も明日~明後日には孵化しそうです (たぶん明日)

産卵して4日後に孵化、その2日後に産卵。その4日後に孵化 え~っと・・・・いつまで続くの( ̄(ェ) ̄;)

4回目の孵化ではビデオを撮影しました(←故障していたけど動いた)

濾過槽とクーラーの電源を切って、懐中電灯を点けると(*'(ェ)'*)仔魚がワンサカ泳いでた
たぶん、4回目が一番多く孵化したんじゃないかな 何回見ても可愛い~


光が少ない水槽の中を撮影するのは難しいんで、その辺にあった手頃な容器を水槽に沈めて

仔魚すくいやってみました笑。

仔魚も(容器に)敏感に反応するんだけど、数秒で容器の存在に慣れるらしく

あっさり仔魚すくい成功
黒い紙の上に容器を乗せ、横からライトを照らしながら撮影しました

ブログに載せたいけど容量が大きすぎてアップロードが出来ないのだ~

スケルトン仔魚をお見せする事が出来なくて残念(・ェ・`*)

撮影が終ると仔魚を水槽に戻し、濾過槽とクーラーをon 残酷だよね

あんなに沢山いた仔魚達。次の日は一匹も姿を確認できませんでした●█▀█▄



この環境では育たないから、せめて姿だけでも残してあげたくてさ

また明日もビデオ撮影するぞぉ~



晩ご飯
旦那様は飲み

果物沢山♪ヽ( ´ ▽ ` )ノ

2006年05月17日 22時50分35秒 | ainなプチ話
ミケ一家から「びわ」を頂きました
いつも有難うございます

そして、夜にせいじろう様が遊びに来てくれました~
せいじろう様からはイチゴ頂きました
有難うございました 

果物が沢山だ~わーい

果物と物々交換?って訳じゃないけど、昨日作ったレーズン入りリンゴケーキは

ミケ一家とせいじろう様におすそわけ~今回のはスポンジがフワフワに焼けたので満足してます

「美味しい」って言葉は最高に嬉しいです

また作るから、食べてね~


晩ご飯
鍋焼き肉うどん・びわ・いちご
せいじろう様も一緒に食べました

初めての食材

2006年05月17日 22時43分30秒 | 料理
らっきょうの甘酢漬けに挑戦(1kg)

まず、甘酢を作ります。

キビ砂糖と酢と水と塩を鍋に入れて煮立たせ、冷まします

今日は寒かったので、こんな場所で冷ましました笑。



らっきょうは上と下を切り落とし(一応剥いてあったけど)皮を一枚剥いて綺麗に洗い、水をしっかり切ります
一粒一粒の作業なので、かなり面倒

熱湯消毒したビンにらっきょうを入れて・・・



冷めた甘酢をビンに入れ(冷めるのに3時間くらいかかった

昆布と唐辛子を入れてふたをする(唐辛子、本当は1本そのまま入れた方が良いらしい



食べられるのは一ヵ月後だそうです
実はらっきょうが苦手な私自家製は美味しいと聞くので、試しに作ってみました
一ヵ月後が楽しみだわさ~

不味かったらどうしましょう

レーズン入り・リンゴケーキ

2006年05月16日 21時06分27秒 | お菓子
今焼きました~(21時)
この甘い香りがブログではお伝え出来なくて残念ですわ~
湿度も高いし、明日にはしっとり美味しく食べれるでしょう

ここ最近暇があるとFF(ゲーム)ばっかりで久しぶりにお菓子が作りたくなり
作っちゃいました

ちなみにFF、主人公のレベルは50 召喚獣の捕獲とモブ狩りと洞窟探検してます
ミストナックの使い方がイマイチ理解できなくて苦戦中

詰め放題100円♪

2006年05月16日 13時57分00秒 | ainなプチ話
主婦には嬉しい「詰め放題」のお買い物

先日、詰め放題150円のピーマンをゲット。20個入りました (普通は4個で100円とか。)
レジのおばちゃんには「まだ(入れ方が)甘いねー」とは言われたけど、お得な買い物ができてルンルン♪

そして昨日、違うスーパーで「プチトマト詰め放題100円」を発見

プチトマト、まだ食べてないのが冷蔵庫にはあったけど

詰め放題の誘惑に負けました

袋イッパイに入れた後、カゴに袋を立て掛け、さらにトマトを積み上げる 

積み重なってるだけで袋に入ってないトマトが何個もあったけど(笑)
でも大目に見てくれるMミーズとS市場。大好きだ~

帰ってスグ洗いました


↓トマトのツンとした匂いが強く、甘いプチトマトでした  パックの方は匂いが殆ど無くて甘くありません

詰め放題のトマト、普通なら毎日少しずつ使って節約するんでしょうけど
私はこの日に1人で全部食べちゃいました私の晩ご飯はプチトマト

詰め放題、次はジャガイモがいいなぁ~