みなさん、こんにちは
年に1回 コンタクトレンズ学会がありまして、様々な学術的な講演やコンタクトレンズの新製品の発表などがあります。昨年は大阪で、今年は東京有楽町の国際フォーラムでありました。
土曜日は代診医にお願いして私は参加してきました。
昨年から引き続きカラコンによる眼障害についての演題が多かったですね。
内容的には新しい内容は多くなかったのですが、やはりカラコンには比較的安全に使える素材と眼科医は薦められない素材のものの2つに分かれるといった内容でした。
いつもの繰り返しになりますので簡単に書きます。
当院ではアルコン社のイルミネートとジョンソンエンドジョンソン社のディファインのみを処方しております。
それ以外は酸素透過性の問題などでトラブルが多い。これは参加していたドクターの意見がほぼ一致した結果でした。
今回は何枚か撮影した写真をアップしますね。
東京国際フォーラムは有名なヴィニオリさんが設計した非常にモダンな建物です。東京での学会はアクセスの良さからか?だいたいこの会場ですね。僕もとってもお気に入りの会場です。
写真を供覧しますね。一時期は建築家を目指そうと思ったこともある私にとってこの建物は見ているだけで癒されます。
天井部分と建物内のエスカレーターの写真です。
夕方6時までみっちり勉強してから夜は友人と食事をしました。
スカイツリーの写真はちょっと加工してます。
学会の朝は早いのです。翌日日曜日も早朝よりモーニングセミナーといって勉強会があります。翌日もみっちりと勉強してきて夕方の飛行機で帰阪しました。
天気はあまり良くなかったのですが、帰りの飛行機に搭乗したときのみきれいな夕日がさしてました。
はい、写真だけで非常に内容のうすい日記のようなブログですみませんでした。
デイリーズトータル1(Dailies total1)は間違いなく10月に発売されるようです!
レンズのサンプルはありませんでしたが、会場の周りをトラックが駆け回り、アルコン社のブースもデイリーズトタル1の宣伝してましたね。
はい楽しみなレンズです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・