今年も今日から厳冬期の知床五湖ガイドツアーが始まりました。
年に数回ほどしかない絶好の条件の中で、最高の景色が見られました。
大雪で始まった今冬でしたが、今は少な目。
それでもいつも通りの美しい姿に出会えます。
厳冬期知床五湖ガイドツアーは3月23日まで行われます。
午前6時の気温・・・-7.4℃
体感知床・・・朝は冷え冷え、昼はポカポカ
今年も今日から厳冬期の知床五湖ガイドツアーが始まりました。
年に数回ほどしかない絶好の条件の中で、最高の景色が見られました。
大雪で始まった今冬でしたが、今は少な目。
それでもいつも通りの美しい姿に出会えます。
厳冬期知床五湖ガイドツアーは3月23日まで行われます。
午前6時の気温・・・-7.4℃
体感知床・・・朝は冷え冷え、昼はポカポカ
今年はノネズミの足跡が多く見られます。
昨年のドングリの豊作の影響でしょうね。
ちょっと面白い足跡が・・・。
深雪の中を進んできたノネズミが鳥に行く手を阻まれ引き返した足跡です。
この足跡はエゾユキウサギ?
いえいえ、キタキツネが走った時の足跡です。
知床の真っ白な雪原に刻まれた動物たちの足跡にはさまざまな物語があります。
小さなネズミの繊細な足跡から、クマの力強い踏み跡まで、一つ一つが動物たちの営みを物語ります。
足跡の大きさや深さ、間隔から、その動物の種類や行動パターンを推測することもできます。
ガイドツアーで一緒に見つけに行きましょう!
午前6時の気温・・・-8.8℃
体感知床・・・放射冷却で冷えるも、昼間はポカポカ