昨日仙台市内の病院へ退院後初の定期検診に行って来ました。
渋滞に巻き込まれないようにいつもより早起きして出発したのに、
高速無料やらうっすら積もった雪のせいか、
病院まで2時間もかかっちゃった。(汗)
...ちなみに普段は1時間弱。
病院に着いてまずは売店を物色してから(笑)いよいよ診察。
な、なんとヘモグロビンA1cが退院直後より下がっていました。
8.2→7.9に。久々の7台突入。
てっきり微妙に上がっているものと覚悟していたんだけど...
たしかに自宅では野菜多めを心がけているけど、
外食をマックやモスからSUBWAYに変えたのも勝因かも。
あとルナの食物繊維入りヨーグルトね。
ま、リンは相変わらずてんこもリ~ンだったけど~。(汗笑)
Wミートやトッピングを控えようっと。
てなわけで今日の透析前のSUBWAYランチはタンドリーチキンラップ並盛り。(笑)
あっさりしていてサンドイッチよりこっちの方が好きかも~。
渋滞に巻き込まれないようにいつもより早起きして出発したのに、
高速無料やらうっすら積もった雪のせいか、
病院まで2時間もかかっちゃった。(汗)
...ちなみに普段は1時間弱。
病院に着いてまずは売店を物色してから(笑)いよいよ診察。
な、なんとヘモグロビンA1cが退院直後より下がっていました。
8.2→7.9に。久々の7台突入。
てっきり微妙に上がっているものと覚悟していたんだけど...
たしかに自宅では野菜多めを心がけているけど、
外食をマックやモスからSUBWAYに変えたのも勝因かも。
あとルナの食物繊維入りヨーグルトね。
ま、リンは相変わらずてんこもリ~ンだったけど~。(汗笑)
Wミートやトッピングを控えようっと。
てなわけで今日の透析前のSUBWAYランチはタンドリーチキンラップ並盛り。(笑)
あっさりしていてサンドイッチよりこっちの方が好きかも~。
昔のKioskみたいに地下鉄のお店なんでしょうかね。
ヘモグロビンがそんなに低くてきつくないですか?私は9より下がらないようにしてるというより、先生が値が低くなると注射5回打ちますといわれます。
私は低いと少し動いただけでも胸がいいたくなります。
退院後は規則正しい食事を心がけてるようですね(^^)
こちらも田舎だから、そのお店ないんだけど、
ハンバーガーよりサンドイッチの方がカロリー控えめでいいですよね。
Hb-A1cの検査結果良かったじゃないですか。
これからも続けてくださいね~。
私め最近病院変わりました
サンドイッチは低カロリーだけどWミート(ミート2倍)やアボガドやベーコンをトッピングしちゃうので結局はハンバーガー並みのカロリーになってたりして~。
病院変わったんですか?もっと食事がおいしいところへ?(笑)