秋の風物詩、芋煮と言えば山形が有名ですが、
我が宮城県も芋煮会大好き県民なのであります。
山形の芋煮が牛肉&醤油なのに対し、宮城は豚肉&味噌。
山形の友達にすれば「ただの豚汁」にしか見えないらしいんですが、
我々にとってはやっぱり特別。
芋煮の時の「豚汁」は必ず里芋だし、
何よりも大鍋で作ってみんなでわいわい食べるのが楽しいし、
それが芋煮なのであります。
そんなわけで今日は職場でプチ芋煮会。

芋煮汁 in 宮城。
僕が作りましたよ。
これにネギ入れたら出来上がり。
右はけっこう巨大な鍋です。

それとおにぎり40個。
でも残念ながら今日は透析日。
僕は宴会前に、はい、さようなら。(笑)
我が宮城県も芋煮会大好き県民なのであります。
山形の芋煮が牛肉&醤油なのに対し、宮城は豚肉&味噌。
山形の友達にすれば「ただの豚汁」にしか見えないらしいんですが、
我々にとってはやっぱり特別。
芋煮の時の「豚汁」は必ず里芋だし、
何よりも大鍋で作ってみんなでわいわい食べるのが楽しいし、
それが芋煮なのであります。
そんなわけで今日は職場でプチ芋煮会。

芋煮汁 in 宮城。
僕が作りましたよ。
これにネギ入れたら出来上がり。
右はけっこう巨大な鍋です。

それとおにぎり40個。
でも残念ながら今日は透析日。
僕は宴会前に、はい、さようなら。(笑)