今日も応援お願いします<ブログランキングへ>
本日は、「平尾台の赤い実・青い実」を紹介します。
平尾台の羊群台地の石灰岩の間に蔦類が実を付けていました。
色様々な実があり、とても綺麗でした。
赤・青・黄色の衣装を着けたてんとう虫でなく蔦の実です。
写真A (青い実・アオツヅラフジ)
写真B (赤い実・ヒヨドリジョウゴ)
写真C (黄色い実・ヘクソカズラ)
写真D 写真のような石灰岩の隙間が穴場です。
色んな種類の蔦の実に出会いました。
これらを写真に撮る事が出来、幸せな気分です。
写真A~Cの蔦類の名前を知っている方がいましたら、
コメントで教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。。
【ワンポイント→環境問題】
平尾台には地域特有の植物が生育しており、
中には絶滅が危惧される植物も存在しています。
平尾台は国定公園に指定されており、
植物の採集は原則として禁止されているにも関わらず、
植物の盗掘が横行しており、大きな問題となっているとの事です。
(上記のワンポイントは、インターネット検索によるHPより引用)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも応援ありがとうございます♪
クリックしていただけると、順位が判ります。
貴方の一日一回のポチで10点アップ
違いますね^^
それにしてもきれいな実たちですね。
赤はヒヨドリジョウゴかなぁ、、
Bは「グミ」
じゃないでしょうか?
自信はまったくありませんが。
こんばんは。mixiからここまで飛んで来てしまいましたぁ。
また、ゆっくりお散歩させてくださいね。
私のところへも…お散歩しに来て下さいね。
石灰岩の岩々に 青・赤・黄の木の実素敵です。
名前へくさかずらしか 解らない、青い実よく見かけるんだけど・・・
赤い実はなかなか判断できないですね・・。
今日は、ありがとうございました。
良い写真を見せてもらい
癒されますね。
自然はいいですね、
それと、みかんの名前は
ポンカンじゃないでしょうか?
でも確信できませんので、
あまり信用しないでくださいねw
それではいい一日を有難うございました。
おやすみなさい。
薫子
Cはへクソカズラのように見えますが。へクソカズラはアカネ科です。
後 解らないわぁ~~
でも良く見つけますね~~
毎回楽しみで~す