筑紫の国から『花つくし日記』

福岡から情報発信の山野草・庭の花などをテーマにしたブログです。
お花紹介は九州に咲く季節の花がメインですよ。

花一杯の鹿児島市内の路 [鹿児島旅行記]

2008年02月01日 | 70.アーカイブス(旅行等)

本日は、「シトリンの旅行記」です。
私が旅行に行った所を旅行記にして紹介します。

 花一杯の鹿児島市内の路を紹介します。
(平成20年1月25日の鹿児島旅行記です。)

今回の鹿児島旅行は、ゆっくり歩くことが出来ました。
こんなに自然を取り入れ綺麗な街づくりをした所は
私の知るところ鹿児島市が一番ではないでしょうか。
写真を見て皆さんの街と比べて視ませんか。

電停は芝生の 「鹿児島市電

撮影は、1月25日  
アスファルトから暑さ寒さをシノグ発想でしょうか?
芝生の中には車が入って来ません。安全面も良いようです。


手入れの行き届いた 「道沿いの花壇」

撮影は、1月25日

ベンチと花が一体となってくつろげる 「歴史と文化の道」
 
撮影は、1月25日    ベンチに座ると花が近くに見え癒されます。

水路には、綺麗な水が満々と 「堀の中には錦鯉」
 
堀からはマイナスイオンが満々と         撮影は、1月25日

歴史と文化の道は、照国神社・西郷像・鶴丸城・私学校と歴史を感じる
名所が沢山あり、私もこの道をゆっくり歩いて見学いたしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        いつも応援ありがとうございます♪
クリックしていただけると、順位が判ります。
 貴方の一日一回のポチで10点アップ


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「世界一小さいもの」と「世... | トップ | 訂正します。→マユミ(檀、真... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hoppu)
2008-02-01 07:38:09
学生の頃、この道路をよく通りました。市電の道路の芝生は素敵な発想ですね!
返信する
Unknown (妙子)
2008-02-01 09:01:30
道を歩いていても電車に乗っていてもこんなに綺麗な花壇を見ると心が温かくなりますよね。
やっぱりお花って最高の「癒し」ですね~。
返信する
Unknown (ryo)
2008-02-01 14:36:45
綺麗な街ですね!
花いっぱいの町、きっと皆さんで観光用に綺麗にしているのでしょうね!住んでいる方も嬉しいですね♪
返信する
Unknown (とんとん)
2008-02-01 15:11:19
水路に錦鯉、最高にしゃれていますね。
見る側にとってはうれしいですが、鯉にとっては狭くないのかしら。どこに通じている水路なのでしょうね。
返信する
Unknown (ひろぞー)
2008-02-01 16:22:27
カワイイ電車は路面電車ですか?
散歩しながら錦鯉が見られるなんて癒されますね。
水面を見ているだけでも落ち着きます。
返信する
Unknown (ひろぞー)
2008-02-01 16:22:35
カワイイ電車は路面電車ですか?
散歩しながら錦鯉が見られるなんて癒されますね。
水面を見ているだけでも落ち着きます。
返信する
チョット可愛い電車 (月イチ)
2008-02-01 22:17:10
チョット可愛い電車、素敵ですね。
私の故郷にもありましたが、
10年ほど前に廃止になりました。
返信する

コメントを投稿

70.アーカイブス(旅行等)」カテゴリの最新記事