ヒビノオハナシ

ふと感じる事を残しておこう❗
広島で働く夫婦と、お留守番をがんばる2匹の記録!

3連休終了

2008-11-03 | 内deごはん


3連休はあっけなく終了。
天気予報では”晴れ”るはずだったんだけど今日は曇っていた。
シーツ洗ったりしようと思ってたんだけどな~。
朝からサクッと起きたので、いや、お腹が空いて起きたという方が正しいか。。。(爆)
なので、パンケーキ作ってみた。
平日なのでワイドショー見つつ食べる。。。



・・・・満足
そして、友達と電話。。。。
最近はSkypeも使えるようになったので、何かと便利になったな~って思う。
電話料金を気にせず話せるもんね
それに、PCに向かって喋ってるから耳も痛くない。。。
便利だ。。。。
でも、周りの音が結構聞こえるらしく、外の車の音とかも聞こえるらしい。。。
実は、どこにマイクが付いてるのか良くわかってないんだけど、感度良好でございます。

電話終了すると。。。。またお腹が空いてきた(爆)
途中、中断したけど、結局お昼ご飯食べるのが遅くなり・・・・
私のお腹はぐ~ぐ~となっていて・・・素早く出来るものとは。。。。
これだ!


トマトとツナのパスタ

いや~~~~、久々よ。久々のパスタ。
よくよく考えると、大好きなのに久々のパスタ。。。。
そして、珍しくツナを入れてみたけど、美味しかった。。。。
あ、でもお腹がめちゃめちゃ空いてたから美味しかったのかもしれない。。。。
でも大満足でございました。。。


お腹が満たされたら、なんだかまた眠くなるし。。。
いやいや、くっちゃ寝はマズイよね。。と自分に言い聞かせ、部屋の掃除を始める。
途中まで残していた衣替えも完了し、我が家は冬仕様になった。
いや~、部屋の掃除してると「ん?」ってものがいろいろ出て来て
その度に中断。。。
そういえばこんな洋服あったな~とか、これはもう着ないだろう。。。とか。
時間かかってしょうがないんだけど、ちょ~っと整理しようと思ったら
大仕事となり、グッタリ。。。。

そして何やら頭も痛くなり。。。。クタァ~としてしまった。
買い物へ行く元気もなくなり。。。。
家で過ごす一日となった。。。。。

相変わらず、休みの方が疲れてる気がする。。。(爆)


あらめ?

2008-11-02 | 内deごはん


今日は曇っていたけど、昼から晴れ間も出た。
でも、結局曇りの一日だった気がする。。。。

昨日に引き続き、今日も朝からいつも通り起床!
で、ウォーキングなんぞしてみた。



こうして、花壇が綺麗に整備されていて、いいよね~。
我が家はマンションなので、外に出ないとこうして花とか見れないし
会社の行き帰りをチャリにすると、ゆっくり見る余裕もない。
だからかな。。
いつもそこにあるはずのものが新鮮に思える。


今日はゆっくり身体を休めようと
本を読んだり、ぼぉ~~~~とTVみたり、のんきにしてた。
でも、やっぱりお腹は空くのでご飯ご飯。。。と
今日はこの前買っておいた”ひじき”の煮物を作ろうと思って材料を準備。
袋を開けひじきを。。。ひじき。。。。。
ん??なんじゃこりゃ???”あらめ”???
サクッとひじきを買ったつもりだったのに、袋開けてみたらなんが
色は一緒だけど、ひじきがペッタンコ。
そうねぇ~、パスタで例えるなら・・・
ひじきが普通の1.6ミリパスタで、あらめはフェトチーネ?って感じ?

エェーーーー
と思わず、袋を2度見。。。。だけどもう準備万端だし。。。
やる気満々だし。。。。
で?あらめって何よ。。。。見た目ひじきっぽいし、海藻じゃん。。。
いいよね。。作り方一緒一緒!なんとかなるさ!(爆)←O型

で、出来上がったのがこちら。



オホホ。どう見てもひじきの煮物でしょ。。。。
味もそんな感じ。。。。
ま、ちょ~っと違うっちゃ~違うんだけど、美味しければ良いさ。
・・・・今回は適度な量よ(爆)←これが普通?

という事で、これに合わせお味噌汁にごはん。。。という
和食での夕食。。。

さて、明日も休みだと思うと~、な~んもしなかった今日の後悔もなく。
明日は頑張ろうかな。。。なんて今は思う。



救急法を学ぶ

2008-11-01 | 日々のお話

朝からいい天気
今日から11月が始まりましたね~。
あっという間に今年もあと2ヶ月!!2ヶ月ですってよっ
そろそろ、年賀状やら、年末年始の計画&準備なんてするのかしら。


さて、今日から3連休突入ですが、今日は日本赤十字社主催の
「救急法基礎講習」を受講してきました。
各地の赤十字社が行っている講習で、私は広島支社で受講。
一番基礎となる講習で、他にもいろいろ講習は選べるんですよね。
ドキドキしつつ、久々にお勉強らしきものをした気分。
今まで何となく「こうだろう」と思っていた常識が違っていたり
心肺蘇生法や、軌道異物除去、AEDの使用方法を学びましたよ~。
今ならもれなく、やれる!かも?しれませんよぉ~(笑)

AEDはココ最近、駅、ショッピングセンターや主要施設で見たりしますよね。
そう!これを使った事で、助かった命があるというニュースも聞きます。
本当に、私みたいな素人でも扱えるものなんだな。。。というのが良くわかりました。
今の時代だからこそ、こういうのが使える世の中なのだし
利用する事で助かる命があるのであれば、みんなが声を掛け合って
正しい知識の元で使うべきですよね。。。
倒れた人がいる、怪我をした人がいる、、、だからって別に医療関係の資格を持った人が
治療するのだけが人を助ける訳じゃないそうです。
確かに知識があって手当て出来る人がいれば安心です。
でも、現場で一人で全ては出来ませんし、時間が勝負だったりします。
そういう状況になった時、周りにいるみんなの協力が何よりも大切になるのです。
いや、むしろ周りにいる人も重要。
現場の安全を確認する事、傷病者の人を励まし、いたわりの言葉をかけるだけでも良いのだそうです。
知識がなくて、何も出来ないって思う人でも、手当をしやすいよう、
死傷者の周りを囲ってあげたり、119番に通報し出来るだけ正確に場所を伝える事も重要。
近くにAEDがあれば、持って行ってあげるだけでも良いんです。
自分で出来る事、あるんですよね。。。。
今日はそういう事を学びました。

そして、帰宅後。。。。腹ぺこだった私は・・・・
餃子を作ってみました。。。。



う~~~ん、実家で作った事はあったけど、一人暮らでは初めてかも。。。
ネギ多めで、ニンニクなし(笑)ヘルシーな餃子です。
でも、お腹が空いていたのでペロリ
そして・・・・デザートも買っちゃってたので~




これもペロリ
あ~~~、満足です
そして、今日も一日お疲れ様でした。
明日は何しようかな~