ヒビノオハナシ

ふと感じる事を残しておこう❗
広島で働く夫婦と、お留守番をがんばる2匹の記録!

サツマイモとゆであずき

2012-01-14 | 日々のお話

今日は土曜出勤だった。

・・・・うぅ。しんどい。

朝から爆睡モードで危うく寝過ごすところだったが・・・・
今日はMCも土曜出勤。
夫婦そろって平日と変わらない。

・・・・ってことで、出勤してみたら女性2人ではないか!
我が社って・・・男性の方が軽く休むんだよね。
ま、休める時は休んで良いって言ってくれる所長なのがありがたい。
所長は「土日は休むべき」と言ってくれますが、まあ社員によっては
わざわざ土日にやる癖がつき、結局毎回土日出勤してしまう社員もいる。

なんだろ・・・残業もそうだけど・・・
本当に忙しい時だけ、残業し、帰れる時は帰る!って仕事をしてる人は
普段の時間の使い方が上手かったり、仕事もテキパキこなしてる。
あ~、そうだよな。。。そうすべきだよな。って見習わなきゃね。


まだまだ寒いので~身体の温まるもの作ってみた。


カレー

う~ん、いつ振りでしょ???
久しぶり過ぎで以前いつ作ったか覚えていない。
しかし、美味しいね~良いね~あったまるね~。
大満足です。


で・・・・

もう一つ。



サツマイモとゆであずき

これは・・・デザート?かな?
いや、料理か?
ご飯のおかずにはもちろんならないが・・・・めっちゃヘルシー。
なんて名前かわからないんだけど。。。。
職場の女の子が、サツマイモ料理なら超簡単なコレでしょ!!!
ってことで、教えてくれたのでした。

だってね、「ゆであずき」の缶とサツマイモできるもん。
サツマイモは角切り一口サイズに切ったら、レンジで柔らかくなるまでチン!
お鍋にゆであずきを開け、サツマイモも入れてちょいと煮立たせる。
アツアツでホクホクに出来上がり!!
仕上げにちょっとレモン汁を入れるべし!と教わったが、つい忘れて食べてしまった(爆)
子どものヘルシーなおやつとして作るらしいが・・・
コリャ大人でもいけますね~。

次回。。。実家で作ってあげよう。

うん。。。。

さて、明日は唯一のお休み!
ゆっくりのんびり。。。でも無駄なく過ごすぞ!






ホットサンド

2012-01-09 | 頂き物

あっという間に3連休が終わってしまった。
なんだか、今日辺りやっと風邪が治った気がする。
もう、年末からだから。。。いったい何日かかってんだ????って感じ。
年なんだろうか。。。
いやいや、今年の風邪はしぶといって事にしておこう(うん)

で・・・・・

引っ越してから、家の向きが違うって事はこういう事かっ!!
ってのを毎日実感してる。

それは。。。朝日だ。



こちら、我が家のベランダから。


なんだかね~、朝こんな日差しが毎日見れますと
しっかり目も覚め、リビングは午前中ず~っとホカホカするんですよ。
引っ越す前は。。。ブログでも紹介したように・・・夕日がきれいに見えた。
綺麗に見えるのはいいが、夕日が見えるって事は西向きっつーことで
暑いんだよね。。。。
今はそんな状況とは無縁でございまして・・・ラッキ~♪という感じ。


でもって・・・・朝から元気な私は

ピナさんから頂いたホットプレートを試した。


これね。



中のプレートを替えるとドーナツやらマドレーヌやらワッフルが作れるってやつだ。

ちなみにこれがマドレーヌね。
でもって、以前ピナさんがマドレーヌ作ってくれたな~ってのを思い出した。

いや~~~、コレいつか買おうと思ってたのよ。
もう、ピナさんに感謝ですわ。
ありがとね!!!



さっそく・・・・作ったのは・・・・



これだね。
ホットサンド。

え~っと、耳は切り落とさなきゃいけなかったのに、普通にそのままサンドしたし。
使用書読めよ?って声が聞こえそうだが、まあこういうのはなんとなく使い方わかるって事で(笑)



ハム&チーズです。

具をもっと入れればよかったな。。。
ま、いっか~!!


MCも大満足で、朝食完成でした。
寒いから余計にホットサンドってのが新鮮でした。
次回は・・・・パニーニプレートを使ってみたいと思います。



2012年の始まり

2012-01-01 | 家族のこと

明けましておめでとうございます

昨年は慌ただしく、ドタバタでなかなかブログ更新もままならなかったんだけど
今年は、出来るだけ頑張るぞ~っと今は思っております。
仕事中心にしてた数ヶ月でしたが、やっぱりね、それじゃだめだなって思って。。。


で・・・・
クリスマス前から、珍しくひどい風邪っぴき状態で本当にヤバいくらいで
会社も休む状態だったんですが。。。。
引っ越しの片付けなんかもやってたので、休めたのが30日から。

年末年始で実家に帰ろうか悩んだけど、4日からお仕事ですし
風邪治さないとね。。。。ってことで、今回は帰省なし。
新居でのお正月となりました。


広島は。。。。曇ったり晴れたり。。。。で初日の出はビミョウ。
そして、我が家のお正月はコチラでスタートです。




じーつーはーー
りんママがですねぇ、私たちの為におせちの具材を手作りして送ってくれたのです!!
そんなありがたいことしてもらったら、やっぱりおせち作らなきゃ。。。って思うじゃん?
31日は頑張って重箱に詰めましたのよ。
MCもお手伝いしてくれて・・・・綺麗に出来上がりました。




黒豆、田作り、数の子、昆布、栗きんとん、かまぼこ。。。。を送ってくれたので
きゅうりを切っていくらをのせ、あまったいくらをかまぼこに載せてみましたの。
。。。。。どっかで見たことあるおせちよね~。
そう。。。。去年の実家のおせちもこうでしたねぇ。。。(笑)
やはり、実家でやるものを真似てしまうんですなぁ。。。




こちらは。。。。
送ってもらった、ハムと厚焼き卵。。。。
でも、それだけじゃ重箱は埋まらないので、ブロッコリーとプチトマトと。。。。
煮物を作ってみました。


これで。。。いい感じに重箱は埋まったのでした。


MCは「おぉ~」と大喜びでモリモリと食べてくれたし
私も、広島で母の味を食せるありがたさに感動し。。。。。
今年一年、また頑張るか~!!!って気持になりました。


では。。。みなさまにとって良い一年となりますように。。。