奥州商工会議所江刺支所のブログ

江刺のイベントをお知らせします。

エキストラ大募集!

2011-07-21 | 旧商工観光課

大河ドラマ2012「平清盛」のロケが

歴史公園「えさし藤原の郷」を中心に奥州市内で行われます。

そこでこのロケに参加できるエキストラの方を募集しています。

 

【エキストラ募集人員】

年齢不問、男女 約100人(役柄:武者・民衆ほか)
※集合時間、解散時間の目安は、AM5:00~PM6:00ですが、ロケが真夜中となる場合もあります。


【ロケ期間】

平成23年8月18日(木)~平成23年8月30日(火)の予定

 

【申込方法】

別紙、エキストラ申込書または奥州市ロケ推進室ホームページの申込フォームに

必要事項を記入のうえ応募してください。

(メール・FAX・郵送・窓口提出可)

申込用紙PDF→エキストラ申込書

ホームページからの申込→申込フォーム

※採用の決まった方のみ、ロケ推進室から連絡します。

 また、参加された方には謝礼が支給されます。

 

【応募〆切】

平成23年8月15日

 

・・・お問合せ先・・・

奥州市ロケ推進室

〒023-1192

岩手県奥州市江刺区大通り1-8

(江刺総合支所商工観光課内)

TEL 0197-35-2111(内線333)

FAX 0197-35-3476

 

皆さんのご応募お待ちしてます!

よろしくお願いします。

 

NHK大河ドラマ「平清盛」 ホームページ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土芸能「江刺鹿踊」

2011-07-14 | 藤原の郷

藤原の郷 日曜日の恒例イベント

”郷土芸能 「江刺鹿踊」 定期公演” をご紹介します。

-鹿踊-

岩手県地方に伝わる鹿踊は「太鼓踊系鹿踊」と「幕踊系鹿踊」に大別できます。

奥州市江刺区に伝わる鹿踊は「太鼓踊系鹿踊」に属するものです。

前腰に太鼓をつけ、背に一対のササラを立て、鹿角のついた頭(カシラ)をかぶり

馬の黒毛をザイとして用い、顔から胸にかけて黒の幕垂れをさげ

自ら太鼓を叩き、歌を歌って踊るもので これが大きな特徴となっています。

通常8人で踊るもので、大別して 行山流と金津流の二つの流派があります。

由来としては

「村々に悪魔降伏のため御神楽を教え給えしを夫より始まるとの事なり」

としており、神楽にその起源を求めるものが主流とされます。

鹿踊は、お盆の頃には、祖霊供養・悪霊追放のために

秋には、五穀豊穣を祈願して踊られ

江刺を代表する郷土芸能として伝承されてきました。     ~奥州市江刺観光物産協会パンフレットより~

 

今回この定期公演に出演した団体さんは ”行山流角懸鹿踊”の皆さんです。

ご披露いただいた演目は”礼庭”といい鹿踊全ての踊りの基本となるものです。

”礼庭”には前庭後庭があるということです。

 

正面にいる中立(なかだち)と呼ばれるリーダー

その後ろにいるのが雌鹿。いわいる女の子です♪

この2体だけ側鹿(がわじか)さんと装束が違います。

まず、中立さんと雌鹿さんだけ装束の幕垂れの九曜紋と九曜星が赤いということと

ササラに黒い印がつけられているのが特徴です!

そして雌鹿さんは他よりササラが短いのも特徴の一つです。

この違いは団体によって違いますので 

そこをポイントに見るのも楽しいかもしれませんね♪

鹿踊の演目の中には雌鹿さんが主役のような演目もあるようで

雌鹿(女の子)を隠され 慌てた雄鹿(男の子)が連れ戻しに行くという

”女鹿かくし”という演目があり

まるで映画を観ているようなストーリーにぐいぐい引き込まれます。

このように 鹿踊の演目もいろいろあるようです。

これからもっともっと紹介して行きたいです。

 

それでは”行山流角懸鹿踊”のみなさんのお写真です。

 

この日は真夏日という事もあり、30分近く踊ったメンバーの方は汗だくに・・・

しかし副会長さんのご厚意に甘えてお話を聞かせていただきました。

今回の踊りの説明や女性会員さんが7人もいらっしゃる事を聞いているうちに

副会長さんの表情が真剣なものに変わりました。

「世代交代が難しいんだよ」

とポツリと呟いた副会長さん。

「本来なら8人で交代する所だけど人数が足りなくてそれが出来ない。」

「少しでも興味がわいたら体験しにきてもらえれば。」

と後継者の必要性を強く訴えていました。

郷土芸能を皆様に伝える側に回ってみてはいかがでしょうか?

気になった方は行山流角懸鹿踊の会長である 高橋正利さんまでご連絡をお願いします。

 

写真撮らせていただきました☆ありがとうございます。

「ピッと!DEゲッと!スタンプラリーin江刺」

えさし藤原の郷と蔵まちモールでやっています!

参加料は無料です。

ぜひどうぞ!

「ピッと!DEゲッと!スタンプラリーin江刺」の詳しい詳細については

また後ほどお知らせします。

 

・・・お問い合わせ先・・・

 

えさし藤原の郷

TEL 0197-35-7791

 

行山流角懸鹿踊 会長 高橋正利

TEL 0197-38-2108

 

「ピッと!DEゲッと!スタンプラリーin江刺」

奥州市江刺総合支所商工観光課

TEL 0197-35-2111 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵まちでスイーツ!

2011-07-12 | 蔵まちグルメ

蔵まちにある 「菓子処 菊正堂」をご紹介します。

お店の創業は大正時代。

こだわりをもった手作りお菓子を提供しています。

 

江刺の子どもなら1度は見た事 食べた事があるはず!

『ぽんぽこ』

 

今回はまずその懐かし商品をいただきました。

昔から変わらない味・見た目!

ねだって買ってもらったのを覚えています。

懐かしくて懐かしくて・・・ついつい一口・・・

食べてしまいました。

懐かしいケーキに出会いました。

 

お店で今1番のオススメ!を伺ったところ紹介していただいたのが

『涼鉢』 (りょうばち) 3個入りで¥360

涼菓子で人気NO.1!

見た目もかわいらしく涼しげで

目でも楽しめます♪

毎日暑いので 食べ物にも涼しさを求めたくなりますが 

これは本当に涼しい気分になります。

おやつにいかがですか?

 

菊正堂さんではこの『涼鉢』を

テレビ岩手さんの番組「夢見るピノキオ」でも紹介するとのことでした。

放送は今月末ごろの予定だそうです。

 

 

・・・お問い合わせ先・・・

有限会社 菓子処 菊正堂

TEL 0197-35-2022

http://www.kikushodo.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵まち市の1日

2011-07-07 | 蔵まち

今年もやって参りました!

第11回えさし蔵まち市 (7月2日・3日)

今回は7月3日の様子をご紹介しようと思います。

この日は先着100名様に卵のプレゼントからスタート!

たくさんのお客様に並んでいただきました。

先着プレゼントが終了したところで

お次は『おらほの祀』

和太鼓集団「鼓舞等」による演奏が行われました。

 ある方が「太鼓の音って内臓に響いてとてもかっこいい!」と言っていましたが

今回の演奏もまさにそれ。

少し離れた場所にいた私の所まで太鼓の音色が届き

叩き手の魂を感じました。

 次に登場したのが

「伊手小学校金津流獅子躍」の皆さん。

大人が演じる「鹿踊」の迫力はまだ出せていないかもしれませんが

そこは可愛さでカバー★

江刺が誇る郷土芸能を受け継ぐ子どもたちを見ながら

ここ奥州江刺の未来に思いを馳せる私でした。

この他にもイベントは盛りだくさんで

日本クラウン高橋栄子さんの歌謡ショー

中町商店街のイベントでは

ものづくり体験教室やストリートライブ

北上で活動しているベリーダンスのグループの魅惑のステージ

などなど蔵まち市がにぎわいを見せる中。

 

私の目に飛び込んできたもの それは・・・

2色のかき氷!

言葉で説明すると「二股に別れている」のです!

一つのカップで、二種類の味が味わえるんですよ皆さん。

これはもう探すしかない!

と、私はカメラを持って立ち上がりました。

お店を探している途中、懐かしい方とお会いしたり、

同級生とばったり会ったり、

蔵まち市の雰囲気を堪能。

辺りをキョロキョロと見渡しながら進むこと 2分。

発見!

二色かき氷!

お店のお兄さんがこれでもか!というくらい氷を山にしてくれて 感動・・・

私はイチゴとレモンを選んで食べたのですが

美味しいし 本当にお得!

また 来年もあればいいな♪とかき氷をいただきながら ルンルンしていたら

本部席前にて蔵まち市最大のイベントが始まりました!

”流し卵めん大会”です。

なんとこのイベント 参加無料で 流し卵めんが食べ放題!

参加するお客様にお並びいただいているうちに、

スタッフは準備に励みます。

カップに山盛りにして卵めんを頬張る方

「水の流れ 速くない?」と言いつつも笑いながら食べている方

「流れて来ない!」と訴えるお客様にスタッフが直接卵めんを入れてあげたりと

見ているこちらも楽しくなるイベントでした。

流し卵めんも終わり ビンゴ大会も終わり 

徐々にいなくなるお客様に寂しさを感じつつ

スタッフは会場の撤去作業に入りました。

今回のイベント、両日とも天気に恵まれ

本当に気持ちの良いイベントになったと思います。

 

蔵まちでは毎週水曜日に「水曜市」を開催しています。

新鮮野菜や手作り品、他にもいろんなお店が出店しています。

こちらにも足を運んでみてくださいね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする