今朝は一段と冷えました
平成31年4月17日(水)から始まった今年の『えさし蔵まち水曜市』
令和元年11月27日(水)13:00~ 本日が最終日となります
雨の水曜市は少なかった気がしますが、今年も暑い日あり寒い日ありで、お買物する人も売る人も季節を感じながらの水曜市でしたね。
お買い忘れのないよう、楽しいお話をしに暖かい格好でお出掛けください
今朝は一段と冷えました
平成31年4月17日(水)から始まった今年の『えさし蔵まち水曜市』
令和元年11月27日(水)13:00~ 本日が最終日となります
雨の水曜市は少なかった気がしますが、今年も暑い日あり寒い日ありで、お買物する人も売る人も季節を感じながらの水曜市でしたね。
お買い忘れのないよう、楽しいお話をしに暖かい格好でお出掛けください
初雪も降り、遠くに見える山々も雪化粧始めましたね
本日2019年11月22日いい夫婦の日
蔵まちモールのイルミネーション点灯いたします
新婚さんもぜひ見に来てくださいね
イルミネーションがどう見えるか?実は夜までわかりません
<過去の様子1>
<過去の様子2> 雪があるとこんな感じに
<おまけ> イルミネーションの取りつけ作業の様子体の芯から冷えました
忘年会シーズンも始まります
忘年会とは?「一年の苦労を忘れるために執り行われる宴会」のこと
記憶までなくならないよう、美味しく楽しいひと時を
足元に気をつけ、イルミネーションも見てください
比較的穏やかな気候の中、準備から片付けまで無事に終了した江刺産業まつり
令和元年10月26日(土)・27日(日)の様子をいくつかご紹介
お天気も含め、準備OKの会場
開会~オープニングセレモニー
物産商工部門「3店巡りスタンプラリー」の抽選所にも沢山の方においでいただきました
製作体験(木工品・銅板品) 作品を嬉しそうに持ち帰る子供たち多数
製作体験(ロックミシンでスカーフを作ってみよう) こちらは大人が多かったように見えました
岩谷堂タンスが並ぶ中、伝統工芸士がタンス製作実演実は、こちらでも「ペン立て」や「抽斗箱」の製作体験が出来たんです
26日は満月亭流れ星さんの落語独演会 演目は『壺算』だったそうな…見たかったなぁ
27日は江刺のローカルヒーロー 郷炎神ヒャクシカイザーショー
一日の締めはみんな大好きもちまき
物産商工部門の「3店巡りスタンプラリー抽選会」
準備していた賞品がどんどんなくなっていくので、時間までソワソワ
足を運んでお買物してくれた方々、ありがとうございました
出店者やスタッフの皆様、疲れは取れましたか