本日の午後から,第27回松陽高校文化祭が行われました。
普通科女子のオープニングダンスから始まり,1年7組の演奏,3年2・3・5組のダンスがありました。
途中,バザーCMを流したり,生徒のMCも入りました。
また,教育実習生が幕間に飛び入り参加しました。
明日は,11時40分頃から,校内での展示やバザーなどもあります。
今年は,校舎が一つの作品として仕上がっています。
ぜひ,足を運んでお楽しみください。
生徒会長あいさつ

オープニング(普通科理系・文系)
初の試みで,文系と理系の有志によるオープニングを行いました。
校長先生が最後に登場するという,サプライズ演出もありました。

1年7組(華麗なる濱田家)
1年生らしい,初々しい演出と演奏が印象的でした。

3年3組(SMC40~Shoyo Mayumi class 40~)
女子はオープニングから,ほぼ引き続きの出演になりました。衣装替えなどが忙しかったと思います。
クラスのまとまりを,存分に発揮していました。

3年2組(Hop skip dancing!)
衣装で,一番工夫を凝らさないといけなくなったクラスでした。
苦労をした分,本番でやりきることができて,達成感があったのではないでしょうか。

幕間(教育実習生と宮原先生・濱田先生のコラボ)
予定よりも進行が早かったために,いろんな意味で焦ったと思います。
飛び入り参加でしたが,1日目を多様な中身にすることができました。
何よりも,すばらしい演奏と歌声でした。

3年5組(じょいほー!!)
本当に熱心に練習していたクラスです。
1日目の最後を飾るのにふさわしい,完成度だったと思います。

写真提供:3年8組 田畑侑紀
Copyright Kagoshima Prefectural Shoyo High School
普通科女子のオープニングダンスから始まり,1年7組の演奏,3年2・3・5組のダンスがありました。
途中,バザーCMを流したり,生徒のMCも入りました。
また,教育実習生が幕間に飛び入り参加しました。
明日は,11時40分頃から,校内での展示やバザーなどもあります。
今年は,校舎が一つの作品として仕上がっています。
ぜひ,足を運んでお楽しみください。
生徒会長あいさつ

オープニング(普通科理系・文系)
初の試みで,文系と理系の有志によるオープニングを行いました。
校長先生が最後に登場するという,サプライズ演出もありました。


1年7組(華麗なる濱田家)
1年生らしい,初々しい演出と演奏が印象的でした。

3年3組(SMC40~Shoyo Mayumi class 40~)
女子はオープニングから,ほぼ引き続きの出演になりました。衣装替えなどが忙しかったと思います。
クラスのまとまりを,存分に発揮していました。


3年2組(Hop skip dancing!)
衣装で,一番工夫を凝らさないといけなくなったクラスでした。
苦労をした分,本番でやりきることができて,達成感があったのではないでしょうか。


幕間(教育実習生と宮原先生・濱田先生のコラボ)
予定よりも進行が早かったために,いろんな意味で焦ったと思います。
飛び入り参加でしたが,1日目を多様な中身にすることができました。
何よりも,すばらしい演奏と歌声でした。

3年5組(じょいほー!!)
本当に熱心に練習していたクラスです。
1日目の最後を飾るのにふさわしい,完成度だったと思います。


写真提供:3年8組 田畑侑紀
Copyright Kagoshima Prefectural Shoyo High School