顎関節症と闘う整体師のひとり言

自分も顎関節症と闘った経験から、その苦しみを理解している整体師として、顎関節症患者にいろんなアドバイスを送ります。

多い質問

2014-05-26 16:10:30 | 施術日記
このところ、パタパタ運動についての問い合わせが多く来る。

なおかつ、来訪される患者さんからも、やり方がイマイチよくわからないということで、

今日はこの図を使って、分かり易く説明する。


まず仰向けに寝ていただいて、膝をくっつけたまま立てていただく、角度はだいたい90度くらいで

結構です。お尻の仙骨の部分、→で囲まれた三角形の部分なのだが、ここを床に押し付けるようにする。

膝はくっつけたまま、左右に膝を倒してあげる。この時、ここが肝心なのだが、図の→でさしている部分、

ここに均等な力で圧がかかるようにしていただきたい。

やってみていただくとわかるのだが、そんなに膝は大きくは倒れない。

大きく倒してしまうと、腰椎の運動になってしまって、骨盤の調整にならないのである。

もちろん腰椎の運動もやっていただいて構わないので、骨盤の運動が終わったら引き続きやってください。


ご理解いただけただろうか?  → ←  で示されている場所にうまく圧をかけてください。

この運動は本当に重要な運動なので、毎日欠かさずやってくださいね!!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (24歳学生)
2014-12-24 15:47:19
はじめまして。
顎関節症で悩んでいたところこちらのブログに辿り着きました。
パタパタ運動について質問させてください。
左右に倒すというのは身体をくの字型にするイメージでよいのでしょうか。
なんだか腹筋に負荷が掛かっていて合っているのか不安で質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
返信する
Unknown (>24歳学生さん)
2014-12-24 16:55:12
ご質問のお答えですが、身体をくの字型にするイメージではありません。普通に仰向けに寝ていただいて、膝だけを90度の角度で立てます。上半身はそのまま寝た状態を維持して、膝だけを両側にパタパタ倒します。(くれぐれも、ここで図に示した仙腸関節の部分を床に押し当てていることが肝心なのです。あと、柔らかい布団の上とかでやると、効果は半減しますので、カーペットとか、硬い布団の上でやってくださいね。この運動は、顎関節症にまで遠くからですが関わってきますので、是非続けてみてください!
返信する
Unknown (24歳学生)
2014-12-24 18:17:07
すばやいご返答ありがとうございます。
もう一つ、膝は常にくっつけて片側ずつ倒せばよいのでしょうか。
股を開いて左右同時にパタパタではないですよね。
返信する
Unknown (>24歳学生さん)
2014-12-25 12:24:27
そうです。膝は閉じたままです。スピードもゆっくりで結構です。要は仙腸関節の両側部分に圧を加えることが重要ですから。毎日やることが肝心ですので、頑張ってください!
返信する

コメントを投稿