結婚2年目からの記録

新婚からつけとけばよかった…ですが今からでも毎日の記録を残せたらと思います。

4カ月健診

2010年11月30日 | Baby

今日は4カ月健診の日

狭い建物の中で流れ作業的に健診を受けるたくさんの泣き叫ぶ赤ちゃん達。。
思ってたより壮絶な光景に私はどんびきでした

それでも離乳食講座では栄養士の先生の話をしっかり聞き入る我が息子
時にニコニコしながら先生をしっかり目で追って話聞いてる様子はホントに授業でも受けてるようで
おかしいやら誇らしいやらでした
やっぱり親バカです

健診は無事終わりましたが成長曲線のギリギリでした
おチビな私のDNAを受け継いでしまったら男の子だし可愛そう
バスケやバレーをさせたら身長伸びるかしら??
一応は順調に成長しているので一安心でした

『新たにママ友作るぞ!!』っと張り切って出かけたけど壮絶な光景に疲れちゃって、
後半はまぁ君もぐずり出したのでサッサと帰って来ちゃいました。。
まぁ君の為にも近所にママ友もっと出来たらいいな♪


雑炊★鯖の淡煮

2010年11月30日 | 朝ごはん&晩ごはん

朝ごはん
昨日の晩ごはんは義母の味を再現した博多水炊きでした。
私は続けてですが、一週間以上もコンビニ弁当で耐えてくれてた旦那様の為に張り切りました♪
鶏ガラが手に入らなかったのでぶつ切り肉と軟骨入りつくねを作って旨みを足したので美味しかったです♪
って訳で翌朝は雑炊♪

博多水炊きの雑炊
胡瓜と大根の即席漬け
みかん
朝からハフハフ温まりました♪


晩ごはん
NHKの番組でみた鯖の淡煮を作ってみました。
調味料はお醤油だけで鯖の旨みがたっぷり♪
目新しくて上品なお味に旦那様も喜んでくれました\(^o^)/

鯖の淡煮
牛蒡と人参の金平
若布と胡瓜と何かの酢の物
?忘れちゃった

食事の写真は毎日撮ってるんですが、ちょっと前の自分が作ったお惣菜が何か分からないなんてちょっとヤバいかも…


ある物で朝ごはん

2010年11月29日 | 朝ごはん

ある物で朝ごはん

久し振りに我が家に帰ってくると『狭っ!!』
旦那様はまぁ君の為にそれなりに掃除して、婆さんもお風呂に入れてくれてました
さすが育だん
福岡の贅沢な間取りに比べると我が家がこじんまり、小人の家の様&荷物多っ!!
引っ越したくなっちゃいました…
とりあえず子供の物が増えて来たので整理しなきゃね

福岡からの帰りに駅の小さなスーパーで買い物して帰りましたがたいして買い物しなかったので今朝は苦労しました…

チーズトースト
ありあわせ野菜のミネストローネ
生ハムのサラダ
グレープフルーツジュース
 
フルーツがないとやっぱり寂しい。。
久々に時間に追われて作る朝ごはんでした。
早く生活リズムを取り戻さなきゃ辛い一週間になりそうです。。


福岡旅行

2010年11月20日 | お出かけ

福岡旅行

先週は金沢、今週は福岡へ行って来ました。
お正月は寒いので出かけなくて済むように、師走前ですが我が家はすでに師走モードです

日持ちするシュトーレンは手間はかかりますが時間のある時に焼いておけるので子育てしながらでも作れちゃうので最近の手土産定番です♪
シュトーレン&ワッフル


新幹線に乗る前はデパ地下でお弁当を買うのが私達夫婦の定番です
ちょうど催事の物産展がやってたのでチョコチョコ買い♪
授乳中で飲めない事を忘れていつものノリでお酒のアテばかり買っちゃいました
焼売&肉巻きおにぎり    天むす&タラの芽とわかさぎの天ぷら
 
初めての新幹線でどうなる事かと心配してましたがと~ってもお利口
空気を読んでくれてずーっと寝ててくれました\(^o^)/
そして無事福岡到着♪

じいじに抱かれ   
 
ファミちゃんとたわむれ…
 

ばぁばお手製のチョッキを着て新作をオーダー
『どれにちまちょうか~』

『これもいいでちゅね~』

『これにちまちゅ!!』


朝ごはんはなんとなく私が作る雰囲気になってます
『はめられてるのか?!』っと思いながらも喜んでもらえるので張り切って作っちゃいます!!
嫁だし…お世話になってるし頑張らなきゃね!

リタイアされてるので毎朝のんびり優雅にブランチ♪
時間に追われないって幸せ
こんな老後っていいな~

オープンサンドと安納芋のポタージュ       ケークサレのブランチ
 
ケークサレは型がなかったので牛乳パックで焼きました♪

義父がゴルフ仲間にたくさんもらった『安納芋』は甘くてクリーミー♪
義母のリクエストでスィートポテトに。
スィートポテトで余った卵白で適当ラングドシャ。
バニラエッセンスとか特別な物がないので練乳を入れてみたら大正解\(^o^)/
義母も気に入ってくれて滞在中2回焼いて、レシピも立てて渡して来ました♪

スィートポテト&ラングドシャ     お味見♪ふかした安納芋
 
『ポットパイを食べてみたい』と以前から義母が言ってたので、これまたある物で作りました
小麦粉でもしっかりパイが出来て我ながらビックリ!!
余った生地でシュガー&シナモンパイを作ってTeaTime♪


晩ごはんは義母が作ってくれます\(^o^)/
お料理上手なので教えてもらいながら、ちょこっと手伝いながらの夕食準備♪
旦那様もやっぱり母の味が良いだろうし、嫁として味を受け継いでます♪

めずらしく義母の朝ごはん        福岡名物がめ煮
 
私の好物海老フライをたくさん作ってくれました

近所に住むおばちゃまの畑で採れた蕪の卵とじ         だんご汁
 
博多名物水炊き
 
この家族はお鍋の時、ポン酢の器に直接取らずに一度取り皿にとってからポン酢用の器に入れます。
なんてお上品!!と驚きましたが、『ポン酢が薄まるのが嫌だから』だそうです。。

前々から義母とは気まずくなってたので長期滞在は不安でした
なのに勝手に帰る日取りも決められてしまい、私とまぁ君だけが結局は9日間もお邪魔する事になりました。
『辛かったら理由付けてすぐに帰っておいで』と旦那様は言ってくれましたがそんなの無理ですよねぇ…
そんな不安をよそに、義母はとってもよくして下さいました
お昼寝もほぼ毎日させてもらって、ほんとのんびりまったり♪
気が向いたら好きな料理をし、それを喜んでくれて…こんなんならずーっと居たいって感じでした♪

そうそう、帰りの新幹線では義母がホームまで見送って下さって、ずーっ義母が抱っこしてたのでまぁ君も起きちゃって、
2時間半不機嫌なまぁ君をあやしてクタクタになり、姫路まで迎えに来てくれた旦那様とデパ地下グルメをたくさん購入してお家でのんびり食べました。
せっかく骨休め出来たのに帰りでどっと疲れた旅でした。。
 




 


漫画みたいな出来事

2010年11月15日 | Baby

コマ送り漫画

パパのお腹でご機嫌さん

キョロキョロ♪

なんか変…

っ?!

ギャー

このあと後ろに転倒


あわてて支えたので無事でしたが、あとから画像を確認して夫婦で大爆笑でした(笑)


ドタバタ1W

2010年11月15日 | 朝ごはん

金沢から帰宅した週の朝ごはん達

パン焼く暇もなかったのでしばらくは買って来た食パンで
朝ごはんです♪
金沢でまぁ君は『福岡のじぃじに似てる』と言われまくったので、こんなの聞いたら福岡のじぃじも会いたかろう…
って事で週末急遽、親孝行の為に福岡にも行く事になり、ほんっと大忙しでした
金沢の荷物を片付け、予防接種に行き、ママ友と遊んで福岡へ行く準備。。
おまけに食材も使い切る必要があったので献立悩みました~

さすがに1週間で金沢から貰った野菜を消費するのは無理なのでお隣さんに貰って頂きました。
玄関に全部広げて『いらっしゃい!!』って八百屋さんごっこみたいで楽しかった(笑)
とっても喜んでもらえたし一石二鳥でした♪

紫芋の豆乳ポタージュ
食パントースト
千切り野菜サラダ
茹で卵
ボイルソーセージ



食パンパニーニ
ミネストローネ

ピンクグレープフルーツジュース


生ハムとリコッタチーズのバケットサンド
ミネストローネ
MIXビーンズサラダ
林檎
ピンクグレープフルーツジュース


じゃが芋の豆乳ポタージュ
リコッタチーズと何かのバケットサンド
金沢大根と若芽のサラダ
林檎
ピンクグレープフルーツジュース


金沢行って来ました

2010年11月13日 | お出かけ

しばらくお休みしてましたが生きてます
心配してくれた方、ありがとうございます。
金沢に行ってのんびりしてるのかと思いきや、福岡でのんびりしていました。
金沢は一泊二日で帰宅し、予防接種やママ友と遊ぶ約束に冬仕度…またシュトーレンとワッフルを焼いて週末は福岡に行ってました。
旦那様は一泊二日で帰りましたが私とまぁ君だけ残ってのんびりさせてもらってました♪
忘れないうちに日記書かなきゃと思いながらも旅行の片付け、4カ月健診とバタバタでした~

金沢旅行
子連れ初旅行なのでドキドキでした
長距離移動のドキドキと、取り付けたETCがちゃんと使えるのかのドキドキ(笑)
両方とも大丈夫でした♪
まぁ君はいつもの様に車では寝ててくれてたので余裕
道中の『夕暮れのアトリエ』でしっかりリフレッシュ&記念撮影もして余裕余裕
とっても順調な旅でした♪

南京錠を取りつけると願いが叶うとか別れないとかって場所らしく、記念の携帯ストラップを購入しようとしたら
旦那様に断固拒否されてしまいました…

晩ごはんはとっても豪華でした\(^o^)/
がっつき過ぎて写真がないんですが
香箱蟹 ズワイ蟹 松茸ご飯 加賀蓮根のお汁 掘り立て里芋の衣かつぎ 大根の炊いたの
だったかな?

孫とおばあちゃんの記念撮影

朝食
よそのキッチンでおたおたしながらのお料理でしたが喜んでもらえてよかった♪
お土産のワッフルも好評で一安心\(^o^)/
・手土産のタルトでキッシュ ・胡桃パン ・余り野菜のミネストローネ

大好きな加賀麩屋さん
前を通っただけですがしっかり撮影♪
いつか食事にいきたいな。



金沢のお寿司&松茸のお吸い物
おもちゃみたいに綺麗なお寿司

 

一泊二日でバタバタでしたがお歳暮用の蟹を求めて卸売市場解放DAY?的なイベントに行きました。
ゆっくり見たいけど子連れだし時間ないしでほんっとバタバタでしたがちゃっかり買い物♪
地方発送はやってなかったのでお歳暮の蟹は近江町市場でGETしました。
んで自分用お土産もしっかりGET♪
写真はないけどいくらと香箱蟹も持って帰りました♪

両方金沢の特産物じゃないけど…安かったので
明太子1,5kg              ホッケ  
 

祖母や親せきから頂いたお土産達♪
無農薬野菜           立派な干しシイタケ、金沢のお醤油、氷見うどん
 

金沢から帰宅した週は海鮮三昧、大根三昧でした\(^o^)/
  サーモンとイクラの親子パスタ&大根と明太子のサラダ 蟹酢、湯葉豆腐、衣かつぎ
 

イクラ丼、お吸い物     高菜炒め、明太子
 
ホッケに聖護院大根煮物


金沢土産、2種の大根入りおでん、聖護院大根&普通の大根
 

一泊二日とドタバタな金沢旅行でしたが『人見知りする前のまぁ君を私の祖母に会わせる』って目的はしっかり果たせました。
可愛い妹ちゃんにも会えたし嬉しかったな
もっとゆっくり行ければ色々行きたいお店もあるんですけどね。。
優雅に外食できるのはまだまだ先かな…

冬仕度ついでに購入してあったXmas用マグ
季節限定の小物って見つけるとつい買ってしまいます。。
改めてのんびりゆっくりお家で珈琲飲んでると幸せ感じますね。
ほっこりのんびり…冬の幸せです♪
 

 


金沢手土産一覧

2010年11月12日 | お菓子&パン&おつまみ

金沢への手土産、たくさん作りました♪
喜んでくれるかな♪って考えながら作ったりプレゼント選ぶのって幸せな時間ですよね

母の味シュトーレン

甘くないタルト、朝ごはん用             母の味の胡桃パン
 
妹リクエストのワッフル
 
美味しいお豆腐屋さんの詰め合わせ

『シュトーレン作ったからワッフルはなしね。』と言ってましたが旦那様の帰宅も遅いしせっかく貰ったリクエスト。。
可愛い妹ちゃんの為に姉、頑張りました♪
昔から10も離れた妹ちゃんには兄妹みんなアマアマです
喜んでくれるかな?
会えるの楽しみだね♪


カレースープ★鮭おこわ

2010年11月12日 | 朝ごはん&晩ごはん

朝ごはん
今朝もパニーニ♪
そのうち旦那様に飽きたって言われそうですね

チキンカレーのクリームスープ
生ハムとトマト、バジルソースのパニーニ
コールスロー
林檎
フルーツと野菜のジュース

カレー風味のスープって朝から濃いと怒られそうで避けて来ましたが昨晩尋ねると快諾。。
もっと早くに聞いとけばバリエーション増やせてたのにな。。
毎日一緒に居ても聞かなきゃわかんないもんですね。

晩ごはん

朝から金沢へ行く準備に追われる私。。
ちょうどいい具合に旦那様の帰宅が遅い日だったので、私の晩ごはんはキッチンでノンアルコールビール飲みながら…
料理しながら…パン焼きながら…のお味見大会でした\(^o^)/
チビチビ飲むのもチビチビ食べるのも大好き
ワイン片手になら尚可です。
 
白菜とお揚げの炊いたの
ひじきと若布、ラディッシュとかの胡麻サラダ
里芋と豚肉の柚子胡椒煮
高菜炒め
鮭とキノコのおこわ
おこわ好きな旦那様♪
私も好きです♪♪
なのでおこわは一緒に食べました
やっぱり一日終わったら一緒に食卓囲みたいよね~♪
それにしても今日の私は朝からちょいちょい食べ過ぎ…
忙しく動き回ってもこんだけ食べてちゃ痩せませんね

 

 


アボカドパニーニ★おでん

2010年11月11日 | 朝ごはん&晩ごはん

朝ごはん
今日もパニーニです♪
 
豆乳コーンポタージュ
昨日の残り紫芋ポテサラ、茹で卵、ブロッコリー
アボカド、ハムのパニーニ
林檎&パイナップル

今日はママ友と遊ぶ日♪
と楽しみにしてたんですが、お子様が風邪気味みたい
残念…
最近風邪流行ってるのかなぁ?
先週も他のママ友が同じ理由でキャンセルでした…
まだ知り合ったばかりなので断る口実なのか…ほんとに風邪なのか…と疑っちゃう嫌な私…
きっとホントだろうと信じつつ、一緒に食べようと思ってたワッフルを一人で焼いて食べちゃいました♪
強力粉と薄力粉を半分づつの割合で入れたレシピ
お味は強力粉100%の方が断然美味しかったので、キャンセルされてよかった~っとひそかにホッとしちゃいました
きっと神様が『今日のワッフルはイマイチだからおもてなしには向いてないよ』って教えてくれたんだね

晩ごはん

ちょっと寒くなると温かい物が食べたくなるしTVで特集されるとすぐ試したくなる単純な私。。
なので今日はためしてガッテンで特集されてた蒟蒻でおでんになりました♪
 
おでん(卵、竹輪、牛串、蒟蒻、大根、青梗菜)
里芋の大葉包み、竜田揚げ風
胡瓜と若布の蕪すりおろし和え
〆のきねうちラーメン

蕪のすりおろし和えは、辛み大根だと思ってすりおろしたら蕪でした
が、しっとり甘くて美味しく、新しい発見でした♪

おでんのお出汁、実は昨日の『鶏と大根の煮物』のお出汁を活用してます
煮汁にたっぷり旨みが出ててまるでおでんのお出汁みたいっと思い昆布を追加し冷蔵庫に保管♪
夕飯仕度時に下茹でしておいた大根も浸けておきました♪
多めに作った茹で卵も浸けて、今日は午前中に蒟蒻を下茹でして竹輪を入れて煮立てただけ♪
食べる直前にさっと茹での具、牛肉と青梗菜に火を入れるだけで晩ごはんのメインは出来あがり\(^o^)/
エコで楽ちん晩ごはんでした
おでんの〆はいつもお蕎麦ですが、やっとみつけた美味しい麺♪
宝塚の居酒屋さんでモツ鍋の〆に出て来てた麺をやっとみつけました\(^o^)/
腰があってツルっとしてて味もしっかりしてる美味しい麺♪
ちょっとお高いけど価値あり 
あと2玉はいけそうです♪

 


バジルチキンパニーニ★イカリング

2010年11月10日 | 朝ごはん&晩ごはん

朝ごはん
すっかりお気に入りのパニーニ
パニーニ用バンズを焼いたので今週はずっとパニーニです\(^o^)/

バジルチキントマトのパニーニ
シチューの鍋利用のミネストローネ
ベーコンエッグ、ほうれん草付き
パイナップル
スープは昨日のシチュー鍋をこそいでトマトジュースと足して作ってるので洗い物も楽になり一石二鳥メニューです♪
シチューの旨み移って深い味わい♪ですがが旦那様には朝から濃かったみたいです…


晩ごはん
 
イカリングフライ
紫薩摩芋とアンチョビのポテトサラダ
お豆腐の卵あんかけ生姜のせ
鶏と大根の煮物
青梗菜ともやし、キクラゲのオイスター酢物

先週くらいから夜中にひとくちビール飲んでます♪
まぁ君が寝静まってから旦那様のビールをひとくち拝借
朝までぐっすり眠ってくれるので夜中に授乳することも少なくなり、もう良い?!らしく、旦那様が薦めてくれます。
急に飲んでも良いって言われたこっちがビックリですが、コップ一杯くらいならもう良いんだそうです。
ほんとかな?
ちょっと心配でしたが博士の言う事なので信じて飲んでます
一口でもすんごい解放感♪そしてすぐに襲ってくる睡魔…
まったりのんびり楽しみながら晩酌ってのはまだまだ先みたいです。。


シュトーレン

2010年11月10日 | お菓子&パン&おつまみ

ドイツのXmas菓子シュトーレン

ドイツのお菓子ですがうちでは母の味でよく焼いてくれてました。
ドイツではこの時期に焼いて毎日薄くスライスした物を食べてXmasまでの一カ月を過ごすそうです♪
なんだか素敵ですよね

2つあるとラッピングも色々試せて楽しい
一つは金沢の母達への手土産、もう一つは母の弟夫婦へのお礼に♪
日持ちするのでギフトに最適です♪

くるみ、アーモンド、レーズン、オレンジピールがギッシリ入ってて粉砂糖たっぷりでコーティング

母が焼いてた頃はシュトーレンって1本5~6千円もしたそうです!!
あまりに美味しくって、知り合ったマダムが『本場ドイツのより、某ホテルのより美味しい』と大絶賛されXmasギフトに送りたいからと何十本も焼いた事のあるレシピです♪
母の味に近づけてるかは金沢に行ってからのお楽しみです…

 


ハッシュポテト★スジシチュー

2010年11月09日 | 朝ごはん&晩ごはん

朝ごはん
今日は禁断のハッシュポテトでした。
なのに写真をまぁ君用の超高画質で撮影してしまったのでUP出来ません残念…
ハッシュポテト
チキンとトマト味ドミグラスソース、キャベツのホットサンド
ビーンズ入り豆乳シチュー
パイナップル
ピンクグレープフルーツジュース

マクドでもモスでもなんせポテト好きな私。
Lサイズ2個でもいけちゃいます♪
中でも大好きな朝マックのハッシュポテトはセット+単品6個で計7個とか食べてました。
さすがにもう年なので7個にTRYはしてませんが、単品で追加は今でもしちゃいます
そんなハッシュポテトは家で朝から作るのは大変なので冷凍のをたまに買うのですが、なんせ高カロリー。。
なのでたまにしか買わない禁断の味なんです♪
今も冷凍庫にあるかと思うと気になっちゃいます(笑)

晩ごはん

今日はとっても寒かったのでシチューにしました♪
昨日特売でGETしたすじ肉。
これからの季節、おでんにカレーのコク出しにと大活躍してくれるだろうと多めに買って下茹でしてから冷凍してます。
うまみたっぷりのスープを冷凍するスペースがなかったのでカレーかシチューか悩みましたがまた母乳が不味くなるし、寒いしシチューにしました♪

赤ワインでコトコト煮込んでるのでスジ肉だと思えない柔らかさです♪
スジシチュー
ほうれん草入りフィットチーネ
キャベツコーンサラダ
手作りフィットチーネでつけ麺仕様です。
デミソース系の時は幅広パスタを添えたくなります♪
麺好きならではなのかな?


ビタントニオプレート袋

2010年11月09日 | 手作り

こないだ買ってもらったこれ↓

大切に使ってるんですが、4種類のオプションプレート+たい焼き、ホットサンド、ワッフルの計7種類のプレートがあります。
2枚組なので14枚…
我が家にはそんなに広い収納スペースはありません
なので箱から出してコンパクトに、且つ重ねても傷が付かないように丈夫な布で専用袋を作りました。

一目でわかるアップリケ付き♪
ドーナッツは分かりやすいけどワッフルとかどんなアップリケにしようか考え中…
子育てしながらだと中断されるし、時間はないし…製作期間1週間かかって大変でしたがなんとか2つがやっとこさ完成\(^o^)/
文字間が開いてたりとよく見ると汚いんですがそれも手作りの良いところ♪(だと言い聞かせてます…)
一番よく使ってるパニーニ用を刺繍中に糸がなくなってしまったのでまた中断されてますがいつの日か7個完成しますように…


ホットサンド★海老リゾット

2010年11月08日 | 朝ごはん&晩ごはん

朝ごはん
 ホットサンドプレートを使いたいが為に食パンを買って来ました♪
 
ホットサンド(オニオン、チーズ、帆立、スライスチーズ)(ハム、チーズ、粒マスタード)
パーム油で作ったコンソメスープ
南瓜とキノコのホットサンド
ラフランス
ピンクグレープフルーツジュース

初ホットサンドは…どうってことなかったです
パニーニのパリッとした食感に慣れてしまったからかサクッと感がイマイチ
わざわざ食パン買ってきてまで作るもんでもないかもと、我が家では不評でした。。
パンの耳も大量に余ってしまうので、次回つくるならサンドウィッチ用のパン買って来た方がいいかもです。

大量に余ったパン耳はラスクにしました♪
キャラメル味&ガーリックチリ味
 

晩ごはん

昨日のグリッシーニも余ってるので今日はなんだか呑みモードな晩ごはんとなりました♪
パン耳ラスク ズッキーニとブロッコりーのグリル ローズマリー焼きポテト 生ハム巻きグリッシーニ ふた口ビーフステーキ トマトとカッテージチーズのサラダ
 
海老出汁のチーズリゾット
 
食後にホットカーペットの上で雑誌読みながらまったり珈琲飲んでると『あちっ!!』
ももの付け根という微妙な所をやけどしちゃいました。。
なのでまぁ君の入浴は旦那様にお願いしました。
続けて週末サボった婆さんの入浴も。
お風呂上りには2人でお疲れ様の乾杯♪
ホットカーペットをつけてたのでソファーから降りて2人でゴロゴロしました♪
今シーズン初のホットカーペット
『妊娠中はこの上から動かなかったな~』なんて、もうずっと昔の事の様に思いだしちゃいました。