先週、ワークショップへご予約いただいた小学生の姉弟ちゃん達がやって来ましたよ
それでは、
誰でも簡単に出来る
ポンポンアート
スタートです

まず、型紙選び
お姉さんの方は1番人気の
ウサギ
・弟くんは
メダカ(魚)
に決定
父の日も近いので、お父さんへのプレゼント作品
紙の中央に型紙を仮止めしたら、それぞれ水彩絵の具から好きな色を選び、色を作ったら
、ガーゼを丸めてとめてあるもので、型紙の周りを強めに”ポンポン・・・”


楽しそうに”ポンポン・・・”していますよ
「今度は、赤
」「わたしは、オレンジ
」
他の色も作って、”ポンポン・・・”を繰り返し

ポンポンの部分が終わったら
、型紙を外して
、周りが乾いたら―――形の周りを鉛筆で入れ、黒の㎜サインペンで囲っていくので、ちょっとサインペンで入れる練習をして、ていねいにふちどりだァ

次に、色鉛筆で色ぬり、模様を描いたり、周りにカラーサインペンを使って、自由に描いていきました
途中、ちょっとしたアドバイスを入れましたよ
二人共、熱心に描きあげたところで、ホワイトを使って細い筆でハイライトの入れ方を伝え
、ハイライトを入れて完成

小さな額縁に入れ、リボン
を結んで渡したら二人共大満足の笑顔

メッセージは、別に書くと決めたので、小さな用紙にメッセージを書いて軽く額の裏へ貼りましたよ

(
ポンポンアート<ウサギ編>
淡いタッチで、ほのぼのとしさ・かわゆ~~い作品ですね
)

(
ポンポンアート<メダカ編>メダカくんがカッコイイ
まわりに描いた海の仲間たちもいいですね
)

(作品持って、記念撮影
)
最後に、後片付けして、展示作品を見て
楽しかったァ
と、にこやかに帰って行きましたよ






それでは、






まず、型紙選び







紙の中央に型紙を仮止めしたら、それぞれ水彩絵の具から好きな色を選び、色を作ったら





楽しそうに”ポンポン・・・”していますよ

「今度は、赤


他の色も作って、”ポンポン・・・”を繰り返し


ポンポンの部分が終わったら





次に、色鉛筆で色ぬり、模様を描いたり、周りにカラーサインペンを使って、自由に描いていきました


二人共、熱心に描きあげたところで、ホワイトを使って細い筆でハイライトの入れ方を伝え




小さな額縁に入れ、リボン



メッセージは、別に書くと決めたので、小さな用紙にメッセージを書いて軽く額の裏へ貼りましたよ


(




(




(作品持って、記念撮影


最後に、後片付けして、展示作品を見て






